#装飾古墳 新着一覧

王塚装飾古墳
NHKのスペシャル番組で、装飾古墳のチャンピオンに、この王塚古墳が選ばれた時、『一度は観に行ってみたい‼️』と、思ったのですが、まさか桂川町に在るとは思わず、驚きました。車で行ける距離にあるの...

私の古墳好きの原点
私が、古墳好きになった原点です。初めて行った時、その装飾壁画の素晴らしさに、息を呑みました。今でも1番好きな古墳です。#竹原古墳...

装飾古墳は語る(5)
不定期連載として掲載した過去4回分をレビューしておく。 第1回目 装飾古墳は語る(1)...

装飾古墳は語る(4)
不定期連載としてシリーズ展開しているが、ここで過去3回分をレビューしておく。 第1回...

宮若トレッジ(竹原古墳出土品展示館)
今年5月、装飾古墳の竹原古墳を訪ねた際、ガイド氏より近くに竹原古墳出土品を展示している展示館があるとのこと。名称を...

装飾古墳は語る(3)・王塚古墳
不定期連載シリーズの3回目は、王塚古墳について掲載する。日本で装飾古墳と云えば、王塚古...

装飾古墳は語る(2)・竹原古墳
前回に続きシリーズ2回目は『竹原古墳』である。尚、シリーズ3回目以降は不定期連載とする...

装飾古墳は語る(1)・装飾古墳概論
2014年9月から当該ブログ【世界の街角】をUpdateして、この9月で8年を経過しようとし...

山口・北九州の古代関連施設を巡る
Covid-19のせいでフラストレーションが溜まっている。タイ王国は渡航条件を緩和したようだが...

竹原装飾古墳の三角文様は旗なのか?
過日、北タイの幟であるトゥンの役割や、日本古代の幟・幡(旗)の役割を探ってきた。下に掲...

直弧文
過日、橿原考古学研究所付属博物館を訪れた際、是非見てみたいものの2つ目は、弧文円板であ...