#街道 新着一覧

古墳の思い出
位登古墳(前方後円墳) から少し離れているが 秋月街道 猪国 の佇まい 合名会社中村商店白鳥神社 景行天皇由来 日本書紀 熊襲がそむいたので筑紫に向かわれた・・・とある小碓命に 熊

古墳の思い出
塚堂古墳 日岡古墳 月岡古墳 を探訪して 少し時間に余裕があったので 日田に寄った人込...

古墳の思い出
熊本県北古墳探訪 時間に余裕があったので 山鹿散歩としゃれこんだ ご存じ 八千代座 だ...

「業平ロマンの道」を歩いて
昨日の続きです。玉祖神社からの帰り道、十三街道(業平ロマンの道)を歩きました。神立茶屋...

古墳の思い出
宇土駅 船場橋 宇土市立図書館脇遺跡 宇土市立図書館 そしてようやく今日のお宿 旅籠...

古墳の思い出
熊本県宇土駅から松橋駅まで 点在する古墳を訪ねて歩いた 宇土の宿に行くときどうしても立...

(短歌)古地図の場所に寺は残りぬ
いにしえの面影求め歩く街古地図の場所に寺は残りぬ・・・・・・時おり江戸時代に街道だった...

(短歌)何の石碑かさだかならねど
街道に 人行き交いし跡を見る何の石碑かさだかならねど・・・・・・消えゆくものの面影を求め...

くろがねところ 今昔…!
「比婆いざなみ街道」(国道341号線)…比婆山熊野神社から、庄原市西城町西城の町並みへと…出雲...

(短歌)幾代輪廻し季節告げしか
いにしえの道の邊(べ)に咲くつわぶきは幾代輪廻し季節告げしか・・・・・彼岸花のように、...

(短歌)今日も佛は見守りたまふ
街道を行き交う人の安穏を今日も佛は見守りたまふ・・・・・嬉野市の轟の滝公園の近くの旧長...