#花の絵 新着一覧

墨彩画で描く「鶏頭」
鶏頭(ヒユ科 花期7~10月)です。鶏のトサカに似た花型から名が付いたケイトウ。学名(Celosia argente

秋桜の会展 開催中です
私の生徒さんのグループ展。秋桜の会展、ただいま開催中です。毎年、この時期に開催されてい...

デュランタ・アルバ
ベランダの白いデュランタが満開。数年前に友人からいただいた時はとても小さな木だったので...

ひまわり
暑中お見舞い申し上げます酷暑が続きますね。皆様熱中症には十分注意して身体に無理されませ...

アジサイ(紫陽花)
紫陽花の綺麗な季節ですね。アジサイは日本原産の花ですが、世界中で品種改良され日々新しい...

セイヨウヒキヨモギ
先日ウォーキングに出かけた時、原っぱに名前の知らない黄色い可愛らしい花が咲いていたので...

トキワツユクサ
最近身近なところでよく見かけるようになった、清楚な白いトキワツユクサ。花びらは3枚で三...

ノゲシ(ハルノノゲシ)
ノゲシ。道端や空き地や畑や、えーっこんなところに!みたいなコンクリートの隙間から生えて...

ツルニチニチソウ(蔓日々草)
ツルニチニチソウはキョウチクトウ科の多年草。原産地は南ヨーロッパ。耐寒性、耐陰性、耐乾...

椿
我が家の鉢植えの椿が今年も綺麗に咲きました。今が満開。数年前に友人から一枝いただいて、...

あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございますなかなか更新できないのんびりブログですが、細く長くでも続...