#自家現像 新着一覧

丸ビル跡地
丸ビルが建っていた場所万博用のバス停になってた。大阪駅から近いから便利だけど、はあまり嬉しくない国からEVバスが100台納入されるというニュースを見た。万博のバスの権利は九州のベンチャ

寒椿
寒椿菜乃葉さんをカルタの会場に送ったあと、夫婦でドライブ&散歩天照大御神の祀られている...

自家現像
無事に現像完了現像は無事完了?撮影に不具合あり。分からないのに露出計信じないから^^;富士...

PENTAX SPFを使いながら。。
50年代のレンジファインダーにハマっていますがちょっと気分を変えて、フィルム一眼レフ SPF...

ズックりむっくりの二台を連れて、いつもの散歩。。
先日、仕事が始まる矢先に、いつものカメラ先輩(関連会社の社長さん)が近づいてきた。。「机の上に、ビニール袋にカメラ入れ...

FED 50mm 3.5.. エルマータイプの沈胴レンズ。。
前回の続き…?絵の内容は一緒ですけど‥土日の休みだったので、土曜日のスナップ散歩の絵も入っています。...

フィルムで撮った白鳥。。XR500
前回の記事、車に乗せていたフィルムカメラ、RICOH XR500。初売りに記事でちょっとだけ… 550...

Ricoh35 デラックスL。。
その当時、35㎜ レンズシャッターカメラは巻き上げ、チャージ、シャッターが連動をしない操作が複雑であり、かつ値段が高かった、、でもリコーは1953年に発売した35...

三枚玉、トリプレットの魅力。。Ricolet S
1955年 、Ricolet S。。3枚玉、3群3枚、トリプレットのレンズ。 1枚の単玉凸レンズから始ま...

超増感大失敗… だけど‥
前回の雨の日の超増感スナップ。。それはそれなりで、撮れてしまっていたが‥今日の場合は‥ハ...

等倍ファインダー。。Aires35 Ⅲs
先週の休みの日。成人の日ということもあって、いつもの街中、スナップ散歩をしてると眼の入ったのは、着飾った晴着撮影。。着飾った成人を撮っているのは‥ プロカメラマン‥...