#秦氏 新着一覧

太陽信仰の遥拝地
2年以上になった肩痛み、どうも神経痛のようだが、いろいろと治療してみたものの、楽にはなったが完治には至っていない・・・と云うことでフォロー頂いている各位のブログに訪問できなく、心苦しいか...

継体天皇と朝鮮半島の謎 水谷千秋 ***
「謎の大王 継体天皇」を昨年も再読している。文献による研究では記紀以外の新文献発掘が難...
第1025話. イエスとエッセネ派に関する小話⑥ スディー的視点からみる(1)死海(2)ピラミッド
湖畔人です。毎回同じことを書きますが、昼はますます急ぎ足で短くなって、4時から大分夕暮れ...

【鳩】ポッポ〜「旧約聖書」と「八幡宮」を繋ぐ鳥〜
今ブログを書いているリビングの出窓から、つがいの鳩がこちらをじっと見ていましたので、「...

広隆寺~蚕の社 京都(秦氏ゆかりの地めぐり)
前回のブログ松尾大社からの続きになります松尾大社近くのバス停で、外国人に「嵐山のトロッ...

松尾大社~京都洛西
6月始まりましたね今年は梅雨入りが遅いそうで喜んでいいのか?それとも何かに悪影響するの...

序破急(古代における日本・ユダヤの関係(後編))
序破急と書きました。(縦半切1/2大)下記補記の最後の要約で紹介させていただいているクロード...

秦氏の古都『松尾大社』
【松尾大社】京都府京都市西京区嵐山宮町3ご祭神⛩️大山咋神 ⛩️市杵島姫(中津島姫命)701年 文武天皇の勅命で、秦氏の拠点に松尾山の神霊が遷座され創建された。...

12/20古墳 12/23湖東 かみあるき 元稲荷古墳、向日神社、米原
『12/20古墳 12/23湖東 かみあるき 元稲荷古墳、向日神社、御歳の神!』12/20 向日市の向...

12/7.8 かみあるき 鳥羽、太秦、聖徳太子、嵐電、かすうどん、畑
『12/7.8 かみあるき 鳥羽・太秦・聖徳太子・嵐電・かすうどん・畑』12/7 かみドライブとな...

改めて湯の華観音(山口県下関市豊田町一ノ俣)
湯の華観音・一位ヶ岳の研究 も3年目になる ずっと気になっていたこと 始めてはみたも...