#田代池 新着一覧

最上の一枚とは
あっという間に令和元年も残すところ一週間余りとなってしまった。例年通り、一年を振り返って、この一年に撮影した昆虫と自然風景の自己ベストを掲載したいと思うが、その前に「最上の一枚」につい...

10/27上高地
上高地に行ってきました。トレッキングシューズやウェアを一部新調したので、そのお試しも兼...

大正池や田代池(長野県 上高地)はとてもオススメ!
初めて長野県の上高地に行って来たのですが、とても景色が良く素晴らしかったので特に大正池や田代池について紹介したいと思います♪...

上高地ぶらぶら歩き・・・2
朝一番の上高地約180分滞在と新穂高・乗鞍 5つ星の宿「穂高荘 山のホテル」2日間 という...

上高地ぶらぶら歩き・・・1
朝一番の上高地約180分滞在と新穂高・乗鞍 5つ星の宿「穂高荘 山のホテル」2日間 という...

四月「上高地開山祭」・・・神々が棲むという神河内・・・田代橋・穂高橋
信州上田の・・・六文銭の写真帳4月27日の「上高地開山祭」の1日後の4月28日の上高地です。釜ト...

四月「上高地開山祭」・・・神々が棲むという神河内・・・田代池
信州上田の・・・六文銭の写真帳4月27日の「上高地開山祭」の1日後の4月28日の上高地です。釜ト...

冬の上高地を撮る
冬の上高地を撮るためには・・・ 冬の上高地では、雪の穂高連峰や、霧氷の大正池、田代池など、厳冬の時期ならではの美しい光景を見ることができる。今後...

上高地の秋・・・上高地のお魚
田代池で見た稚魚・・・ヤマメかなあ?明神池近く・・・梓川の支流で見た・・・イワナ?※上高...

上高地の秋・・・田代湿原逍遥
秋の上高地・・・大正池から田代湿原を歩いています。田代池・・・1915年焼岳噴火のとき土石...