#生涯学習 新着一覧

2024.05.13 会議の二連チャン
今日は北多久町生涯学習推進委員会、多久市青少年育成市民会議北多久支部の会議に出席してきました本年度も『お花いっぱい運動』で町内にて植栽を皆さんと一緒にさせていただきますお花等は見る人の気...

学習の三種の神器と家計簿再開
☁卒業を目指す全科履修生になったので、一般教養科目も強制的に?履修中。連休中、眼の前にオットが居るので、集中出来ずに(させ...
連休の間の日常②
☀昨日は雨だったけど、ベランダ干しにしたバッグ達。脱水して無いから、当然乾きませんでした...

法定利率 など
本日の マンション管理関連試験オリジナル問題です下記の民法条文について、10箇所の下線...

ありがとうございました
3月でかはな書道会をご卒業されたAちゃんのお母様が最後の日にかはな書道会に来てくださいました。Aちゃんとの最初の出会いは手芸クラブの講師の方とコラボしたオープンスクールでの講座でし...

ドラッグストアの背反
ご無沙汰しております先月は一度も😳更新していなかったことに驚きました←知らんがな今月もそうなるのが阻止しようかと頑張った3月も31日桜が咲かないまま...

デザイン書〜桜の季節〜
桜がそろそろ咲き始めている頃ですね🥰さて、3月に行ったデザイン書の様子をお届けいたします🙌2種類...

GPT
《 人工知能が 自ら学びながら 人に 知識を与える 人によって知識倉庫に蓄えられたものをそこから搬出し 広く 人間というものに届ける という こと だけでは

知 への近づき
知識 とはいっても サマザマなものがあります(当然ですが)考えてみる ということから あまりにも遠ざかったままの方と懇談していて認知症のことなど思い 気になって

あら大変!!家探し再び
☔予報よりも早く雨が降り出したsweetpotato地区。昨日よりも更に寒い日となりました。朝は雪も降っていて、積もる〜...

文化展
昨日、今日は区民文化展でした。抹茶とコーヒーの振る舞いもあるので、2日間お手伝いに行っ...