#根付 新着一覧

伊勢根付を代表するデザイン
伊勢根付というのは、江戸時代にお伊勢参りのお土産物として栄えたもの。一生に一度、命がけで、なんとしてでも来たかった伊勢神宮。そのお土産に、伊勢の黄楊の木で作った根付をお伊勢さんのご加護が...

価値あるものってなんだろう
私は、みんなが素晴らしいと価値を認めてすでに人気のあるものに夢中になることより、自分な...

家紋の根付
家紋の根付のご注文をいただき、普通のサイズと少し違うイレギュラーな形だったので、どんな...

根付ストラップアップ
今日のお天気曇りと雨minneに作品アップしました。トップ画像は朝顔のストラップ。手描きです...

ひよどりを飼っていた
昔、ひよどりを飼っていた。小学校4年生の夏休みの自由研究は、校区内にある神社やお寺、地...

いい作品は、自分もやってみたくなる
いい作品というのは、私もやってみたいなぁ。と思わせる魅力がある。それが何に魅せられてい...

同じ物を見ても見えているものが違う
昔、目の焦点をずらすと物が浮かんで見えてくる3D絵本のような物が流行っていてよくみんなと...
根付のそれぞれの地域差
先日大阪の根付職人さんに教えてもらったのですが大阪の根付は飲み屋で自慢して笑わせなあか...

朝日新聞『ひと』明日の朝刊掲載予定
明日の朝日新聞の朝刊『ひと』という欄に出る予定です。(ニュースによって延期になったらご...

根付
2024/06/26。水曜日なので午前中は通院リハビリでした。昨日は作業療法。このところの理学療...

蓮の花を見に高田本山へ
高田本山へ。私は蓮の花が好きでよく彫るのですが、その根付のモデルの花はいつもこちらのお...