#根付 新着一覧

ドキドキな会食へ
先日のタカシマヤさんでの催事のその後。デザイナー・柳さん、美濃和紙・松尾さん、伊勢型紙・那須ちゃん、伊勢根付・梶浦の4人は、日本の歴史に名を刻む方との会食へ。(公表することでご迷惑をおかけ...

読売新聞さん取材
読売新聞さんに取材していただきました。『つなぐ』という特集※凛九の有松鳴海絞の大須賀彩ち...

根付、ストラップアップ
今日のお天気晴れ。ブログの更新が減っていますが、焼成のタイミングに向けた制作等集中して...

歴史から読み解く伝統工芸の未来
Facebookで、作家のひきたよしあきさんが面白い考察を書いていた。そのままコピペ。なるほど...

東京国立博物館の根付コレクション
映画を見に行く時はたいてい2本立てだが、この日は日比谷から上野に移動。 上野公園の銀杏も...

【伊勢神宮のお神札用紙を作る和紙工房へ】
蔵から根付が出てきたから見る?と、お声かけいただきまして、行ってきました〜伊勢和紙の大...

スケバンと呼ばれていた頃
【スケバンと呼ばれていた頃】私の中学時代は、ミニスカートにルーズソックスが流行っていた...

豊橋北ロータリークラブで講演
今日は、豊橋北ロータリークラブで講演でした。講演させてもらえて光栄です。聞いてもらえる...

桜グッズアップ
今日のお天気晴れ。minneに作品アップしました。季節にはまだ早いけど桜グッズです。トップ画...

作品アップ
今日のお天気晴れ。minneに作品アップしました。トップ画像は青釉薬に雪の結晶模様の根付(ス...

四つ畳みでつくる両輪の根付紐(みたいなもの)その2
相変わらず、こういうものをこさえます。。以前「四つ畳みでつくる両輪の根付紐(みたいなも...