#村茶季園 新着一覧

自宅でお茶を作りました!
一番茶の収穫が無事に終わり、ひと段落したので久しぶりに自宅で釜炒りのお茶を作りました。始めに蒸して、それからじっくり揉んでいきます。揉んでいくとお茶の葉の手触りが硬く感じ始め、水気がなく...

新芽の天ぷらをいただきました!
大型連休はもう始まっているんでしょうか。お茶屋さんは新茶の時期に突入して忙しい毎日だと...

お茶の教室を開催しました!
先日、毎月第一土曜日にマルシェを開催してお世話になっている介護施設でお茶の教室を行いま...

春の準備ができました!
山梨では、天気がこれから暖かくなる予報となり、寒がりの私としてはホッとした気持ちです。...

花よりも花を咲かせる土になれ
先日ラジオから今回のタイトルの曲が流れていました。ある野球監督が、表舞台で活躍している...

今年最後の茶摘みをしました!
おかげさまで今年最後の茶摘みが出来ました。天候にも恵まれ、蜂の巣ダミーが最後まで効果を...

稲刈りをしました!
6月の下旬、今年初めての田植えをしてその後近況報告ができないまま、稲刈りの時期を迎えまし...

蜂の巣(ダミー)がすごい!
村茶季園の茶畑は、ようやく猛暑を過ぎて畑仕事も気持ち良くできるようになりました。これか...

鬼ヤンマ君にお友達ができました⁉️
村茶季園の茶畑は、まだまだ暑い日が続いており、日中の作業は汗だくです。それでも暑さのピ...

お米を作ります!
突然ですが、お米を作ります。村茶季園(むらさきえん)は甲斐市亀沢の棚田の一角にあり、周りは田んぼです。いつも棚田の風景に魅了されていました。私自身がお米を好きでいつか自分で作って...

お茶摘み体験しました!
5月の連休中に村茶季園では一番茶(新茶)のお茶摘みをしました。連休前の1週間がとても天気が...