#村茶季園 新着一覧

きれいになりました!
いよいよ春本番になり、村茶季園(むらさきえん)でも一番茶の準備が進んでいます。昨年末から、お茶の枝と葉を伸ばしたままにしていましたがお茶の木の表面を刈り取りしました。化粧ならしとも言います...

春の陽気!
2月下旬になって、ようやく梅の花も咲いてきました。我が家の玄関に春というイメージで梅の枝...

お茶の暦!
立春を過ぎると、お茶の暦がいよいよ動き始まります。村茶季園でも昨年までを振り返り今年の...

節分に甲州福茶!
節分に甲州福茶をおすすめします。節分というと「鬼は外 福は内」。一年の無病息災を祈りな...

桜を追いかけて!
今年の冬は例年に比べて寒く感じていますが、地元の新聞には桜の記事がありました。甲府の桜...

餅は餅屋!
今年も年末の恒例として、金精軒本店様の餅を伸し餅と豆餅の2種類購入しました。餅好きの私と...

秋の茶摘みに向けて!
村茶季園から見える棚田も稲刈りが進んでいます。稲刈りはいつもの農家さんに子供や孫の助っ...

おいしい紅茶が出来ました!
今日は横浜から紅茶作りの先生に来ていただき、村茶季園のお茶で紅茶を一緒に作りました。今...

今日から野菜の無人販売が始まりました!
本日から野菜の無人販売が始まりました。最初の出品は、枝豆とじゃがいも、玉ねぎの3種類です...

いい音してるね!
村茶季園の茶畑にも本格的な夏が到来しました。空も気持ちの良い夏空です。これは暑さと雑草...

大草原の小さな茶畑!
村茶季園の茶畑も雨が降り続いています。雨が止んでいる合間に畑にいくと、茶畑が草に覆われ...