#村茶季園 新着一覧

厄除けになりますか⁉︎
玉ねぎの収穫をしました。去年の年の暮れ、雨が少ないのと日照りで玉ねぎの種や苗が育たない影響が出ましたが、収穫の時期には思った以上の立派な玉ねぎがいくつも出来ました。新玉ねぎとして食べても...

きゅうりは簡単に作れるんだ!
知り合いから何度かきゅうりを作ったらと声を掛けられていましたが、自分としてはきゅうりは...

掲載していただきました!
村茶季園の茶畑から栽培されたお茶で甲斐北山が、「女性自身」の5月25日号に掲載されました。...

お茶摘み(手摘み)をしました!
今日5月1日は八十八夜、立春から数えて88日目にあたる日のことです。この頃に摘んだお茶(静岡...

新芽の香りがプンプンします!
村茶季園の茶畑は、新芽が勢いよく伸びています。茶畑に入ると新芽の香りがプンプン漂ってい...

お家にも新芽です!
ポットで育てているお茶の木に、新芽が出てきました。こちらは自社の茶園の木からなった種か...

これは何ですか⁉
画像は、今年の春にお茶の苗木を購入し仮植えしたものです。まだ幼木なので水やりや肥料をま...

新芽が出てきました!
山梨では日中4月の陽気が続いており、すごしやすくなっています。育てている野菜もここにきて...

春の暖かさに誘われて!
気温が15度を超えると、畑の作業も大分楽になります。周りの畑にも人がよく見えるようになり...

80年代のベストヒットUSA!
私が出入りしているある場所では、最近1980年代の海外でヒットした曲がよく流れています。20...

さすが三枝豆店さん!
仕事先で、県外の男性が地元の女性のパートさんに節分の日のことを訊ねているのを聞きました...