#昭和 新着一覧

嬉しかったなぁ〜(*^_^*)
家でかき氷が食べれるなんて!何がうれしいかと言えば 思う存分シロップや練乳や小豆を入れられること(笑)お店のは 最後は甘みがなくなるから・・・今は 氷にキメが細かくなって フワフワが売

板橋の名店喫茶「ピノキオ」
何やこれ、懐かしすぎて思わず眩暈がしたぜ・・・ ここは板橋区役所近くにある「ピノキオ」という喫茶店。...
昭和に栄えた大規模団地のこれから…
子供の頃から団地で育った自分的には、やや寂しい気持ちになることが多い…昭和の団地の未来に...

平成7年に廃止
1953年〜1995年の間 使用されていたそうですそれから淡いピンクそして緑の公衆電話...

こんなの見っけ\(^o^)/
宇宙ゴマ・地球ゴマ 私は宇宙ゴマと記憶していたのですが・・・地球ゴマが正規でジャイロス...
【昭和の想い出博物館】レトロ館 道の駅くじ 土の館(物産館) 得たもの同様、失われたものも数多くありますが懐かしい昭和の雰囲気を感じながら、蘇ってきた思い出と共に懐かしいひと時をお過ごしください。
【昭和の想い出博物館】レトロ館 道の駅くじ 土の館(物産館) 得たもの同様、失われたも...

イトーヨーカドー川口店の小路・・昔ばなし
以前住んでいた川口市の昔、昔(平成元年~4年)の様子です。当時の川口銀座商店街(樹モール...

まだ現役?
今の炊飯器は 流線型がおおいですねでも 丸形が主流でそんなに大きく変化しないのではと思...

電話機の変化がすごい!
洗濯機・炊飯器・扇風機など それなりに進化していますが目からウロコのような変わり方では...

昭和のあれこれ
なにかと 昭和ブームですね〜町の展示会用に昭和のあれこれを絵手紙にしてもらおうといろい...

川口駅 地下街商店街 昭和思い出
コモディイイダ(当時は飯田百貨店)安行店にお世話になった頃の昔の話です。川口駅東口の地...