#循環器 新着一覧

血圧の問題
朝、ベッドの上で目覚めた時に「はぁ~、良く寝たぁ~」なんて伸びをしていたのはいつの頃だったでしょう。 最近は目覚めると、まず今日も生きていたことに感謝しつつ、そっと手足を交互に動かして...

脈拍と睡眠の因果関係
先ほど1時過ぎ、ゲーム🎮の寝落ち(いつからかは覚えていない)から、目が覚めた脈拍が相変わらず、100超が続いている脈拍は80を超えると「頻脈」で、不整脈になる薬...
2022.06.02 New Himeji Medical Network ~for thr future seminar~
上記の会が開催され、当科の嶋根章医師が一般講演として、エリアでの循環器疾患の取り組み ...

二度目の開業医デビュー
三月に、くちこ病院の糖医嬢から、開業医に転院すべく紹介状を貰っていたのでね。火曜日に行ってきました。何処の病院に紹介状を書いて貰うか・・・とても悩ましかったです...
定期受診
今日は循環器の定期受診です。昨日も予告した通りに採血あり。結果ですが、横ばいでした。普...

2022.01.15 第5回 循環器×緩和ケア 緩和ケア研究会
上記の研究会を開催しました。当科の大石醒悟医師が総合司会を務めました。今回のテーマとし...
2021.12.18 日本不整脈心電学会 近畿支部地方会
上記の会が開催され、当科の医師が参加しました。当科の嶋根章部長がOral Session8 心室性不...
2021.12.11 藤井政佳先生が最優秀演題賞を受賞しました。
藤井政佳医師が昨日の第132回 日本循環器学会 近畿地方会のYIA セッションで発表された、神戸...
2021.12.11 第132回 日本循環器学会 近畿地方会 が開催されました。
上記の会が開催され、当科から多くの医師が参加しました。川合宏哉副院長共催セミナー1 科学...

2021.12.11 第132回 日本循環器学会 近畿地方会 が開催されました。
上記の会が開催され、当院の川合宏哉副院長が会長を務めました。ご参加いただいた先生方、ま...

2021.12.11 次の週末、第132回 日本循環器学会近畿地方会 が開催されます。
次の週末、第132回 日本循環器学会近畿地方会 が開催されます。当科の川合宏哉副院長が会長を...