#御菓子 新着一覧
20220324-26弥生の稽古③
床香川景樹の和歌懐紙 3月③3.24(木)042 13:00~ 唐物 045 13:00~ 唐物 087 13:00~ 濃茶平点前 薄茶棚点前荒磯棚 3.25(金)

20211228買い物お出かけ 年賀状か普通葉書か
2021年12月28日(火)今年15回目の公共交通を使っての島の外へお出かけ。初お出かけは3/31 ほ...

20211217師走稽古②の御菓子
2021年12月②週いつもの喜久乃屋さんは年末はお餅つきが忙しく、生菓子は先週でおしまい。 各曜日で御菓...

20211127霜月のお土産③
2021年11月27日(土)新潟へお出かけの方からおかき 鬼神楽 小千谷の竹内製菓製 と ...

20211110小豆を煮る 去年の新豆今年は旧豆
2021年11月10日(水)炉開きの善哉を作るために小豆を煮ました。 小豆を洗う十勝産の新豆 きれいです。軽くて浮いてくる物や割れた...

20211028和菓子作り
和菓子作りを習いに行った方から写真が届きました。右から栗きんとん毬栗(いがぐり)菊栗の...

20211021神無月のお土産②
2021年10月21日(木)京都へお出かけの方から大徳寺納豆を頂きました。炉開きの善哉に添えましょう。...

20210930長月のお土産つづき
夏前に頂いたのですがお菓子でないのでアップしていませんでした。瓶蓋オープナーです。シリコンで滑らず便利です。...

20210900長月のお土産
2021年9月16日(木)京はやしや のお土産を頂きました。セレモニーに使いたいので開けるのはおあずけ...

2021923-25長月の稽古②
床簾外月久(く)も里(り)ては 晴るゝ月よし(?)のすだれ巻き於(お)ろし み(?) 福可(ふか)し津...

20210916貴人様のお干菓子
9月16日(木)貴人清次薄茶のお稽古をしました。 貴人様のお干菓子桔梗煎餅 十二ヶ月より 金沢諸江屋花氷 (夏か!) 亀屋万年堂器 春秋高...