
「バンダ島隧道」旧魚梁瀬森林鉄道遺産〔高知県安田町〕
2023年の春に魚梁瀬森林鉄道遺産を巡ってきました【もくじ】を訪問して、ブログにしていましたがその当時はまだ、車載動画を撮ってなかったので(実はずいぶん前から車載動画撮りたかったのでし

愛岐トンネル群と紅葉
愛知県春日井の「愛岐トンネル群秋の特別公開」に山トモと出かけました。1900年(明治33年)...

三江線廃線跡⑤
2018年3月31日に廃線になった 島根県江津市の江津駅と広島県三次市の三次駅を結んでいた全長108.1Kmの三江線の廃線跡を 三次方面の一部を散策した 続編です...

三江線廃線跡④
2018年3月31日に廃線になった 島根県江津市の江津駅と広島県三次市の三次駅を結んでいた全長108.1Kmの三江線の廃線跡を 三次方面の一部を散策した 続編です...

三江線廃線跡③
2018年3月31日に廃線になった 島根県江津市の江津駅と広島県三次市の三次駅を結んでいた全長108.1Kmの三江線の廃線跡を 三次方面の一部を散策した 続編です...

三江線廃線跡②
2018年3月31日に廃線になった 島根県江津市の江津駅と広島県三次市の三次駅を結んでいた全長108.1Kmの三江線の廃線跡を 三次方面の一部を散策した 続編です...

三江線廃線跡①
2018年3月31日に廃線になった 島根県江津市の江津駅と広島県三次市の三次駅を結んでいた全長108.1Kmの三江線の廃線跡を 三次方面の一部を散策してみました...
延伸のメドが全く立たない日立バイパスについて(後)
前編はこちらさて、日立バイパスの延伸部のうち事業化済みの北側区間<日立バイパス(Ⅱ期)>...
延伸のメドが全く立たない日立バイパスについて(前)
茨城県日立市の玄関口である日立駅の駅舎は、地元出身で世界的に活躍する建築家・妹島和世氏...

福塩線 二度と見られない景色
物置からたくさんの古い写真が出てきて、少しずつ整理を進めています。 「これは、セットでした」カラー写真が10枚、白...

京王線の廃線跡・・・
ここのところ、鉄道の廃線跡を訪れています。本日は、京王線の仙川~調布間の旧路線跡を辿っ...