#巨樹 新着一覧

ケヤキの巨樹 生き続ける
埼玉、県庁の浦和駅の南西500m旧中山道東側に鎮座する調神社。数日前、県庁からの帰りに立ち寄りました。 (調)つきが月と同じ読みから月待信仰に結び付き、月社と呼ばれるようになった、調神社の境

銀杏の巨樹 御神木
王子駅のホームからも見える王子神社の御神木、イチョウの巨樹は(推定樹齢600年、樹高24....

タブの木の巨樹 霊気漂わす
年末のお寺様に仏花を届けるのが安行花き部の最後配達仕事、安行地区、鳩ケ谷の近辺のお寺様...

麻布十番繁華街 銀杏の巨樹
弘法大師開設の古刹に立つ、推定樹齢700年、幹回り10.4m 樹高20m、東京都麻布十番街の...

個人所有のヒマラヤスギ 巨樹
上野台東区、谷中の古い町並みの三又に分かれる小さな道の中央に、ヒマラヤスギの個人所有の...

ケヤキ 巨樹 色付き
所沢からの帰り道、通称浦和バイバスの通りの脇、埼玉大学の近くの日枝神社に立ち寄る。久し...

麻賀多神社(巨木:大杉)
成田市の「麻賀多神社」社殿印旛沼の東方1kmに位置する標高約30mの台地上にあります。 本殿の左奥に太さ約...
![2019年11月7日(木) [京都北山]サスナベ山へ、芦生杉の巨樹、台杉を観に行く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/da/95434b92efe9ddc38fa1c68a2a720de9.jpg)
2019年11月7日(木) [京都北山]サスナベ山へ、芦生杉の巨樹、台杉を観に行く!
■メイン写真サスナベ山の北東尾根にある巨大な台杉■今回のコース花背交流の森センター→よこさ...

クスノキの巨樹 物語
谷中、大雄寺(ダイオウジ)には推定樹齢500年弱 樹高18m 幹回り6.2mのクスノキの巨...

首かけのイチョウ 巨樹
日比谷公園内のガーディニングショーを見て、当然都内でも1本公孫樹の中でも、物語を持つ、...

スダジイ 巨樹 台風
昨夜の台風の風に川口安行地区、九重神社の御神木、2対のスダジイの巨樹のうち1本に、脇の...