#客観性 新着一覧

人を喜ばす方が楽。
地域行事の話をしていましたが、長年地域に関わってきて、自分はこういう中にいる事が好きなんだなとつくづく思うのです (^^;)幼い頃から人見知りだったというのに、未だに人見知りなんだけど。人...

質問する記者に望むこと
3月27日の長時間にわたるフジテレビの記者会見を見ていて感じたことがありました。会見の内容...

客観性
言われた事に対してあった出来事に対して自分が感じた感覚は正当なものなのか過敏に感じたも...
【4831回】 真の降伏ができているか?
高森勇旗さんの著書「降伏論」を年明けからおススメしまくっております。 ビジネスで思うような成果が出ていない方や努...

18、色んな人・追記あり(写真1枚)
ブログ読んでいると色んな人がいる一件まともそうな意見でもこの人が世間を知らないだけじゃない...

他人の視点
若玄米リセットプログラムを終えて体型に対して変化はそんなに感じなかった。だけど写真を見て先生にbefore...
怒りと屈辱は変身へのプロローグ。
【今は美しき人妻、かつては鼻高々泥つき大根】※個人の特定を防ぐため、もちろんフェイクを入...

批判的にものごとをみる~Critical Thinking~のすすめ
新型コロナウイルスが去年のはじめに世界に広がりだしたとき、トランプ大統領は中国武漢から...

自分の立ち位置を明確にする
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌...

新聞は頼りになるメディア
今という時代、人が情報を得る方法は多様化しました。 スマホで検索のアプリを使えば、世界の...
理想を見て己を見ず。
【昔の私が・あの人たちが見てないもの】自分の経験でもあるし、他人さまでもいくつも同じよ...