#大覚寺 新着一覧

寺町界隈
今日は立春。昨日は、ねこ吉にしては超多忙な一日だった。最近は、一日ひとつの用事も出来ずに先送りすることが多いねこ吉であるが、昨日は一日に3個の用事をやり終えた。自分で自分を褒めている。

旅行 京都の旅(その2)
その1から随分と時間が経ってしまいました。京都定期観光バス~秋季 寺院特別公開シリーズ...

旅行 京都の旅(その1)
10月、京都への旅 今回も「京都定期観光バス」での旅行。~秋季 寺院特別公開シリーズ ...

☆旧嵯峨御所 大覚寺 * 大沢池~日本最古の庭池
大沢池と菊ヶ島 猛暑の大覚寺へは朝早く着き、外国人観光者を含めて数人だけ、ゆっくり拝観した...

京都・嵯峨野、大覚寺の大沢池(2)
遷都千二百年の歴史ある京都では、あちこちいたるところで過ぎた時代を感じることができる。...

京都・嵯峨野、大覚寺の大沢池(1)
嵐山駅から足に自信があれば、渡月橋、野宮神社、天龍寺、大河内山荘、常寂光寺、落柿舎、二...

花の京都~大覚寺から~天龍寺
4月1日京都 大覚寺表門明智陣屋御影堂から見た 石舞台勅封心経殿勅使門心経宝塔大覚寺...

【京都幕間旅情】大覚寺,愛宕や高雄を望む大沢池は洞庭湖という唐の風景画を歴史とともに讃える
■平安朝の情景を伝える 山河の情景というものはなかなかに長い時代を受け継ぐ故に借景と共に...

【話材】 昨日06/09のつぶやき 大覚寺 嵯峨天皇と檀林皇后とのご成婚の離宮
【話材】 昨日06/09のつぶやき 大覚寺 嵯峨天皇と檀林皇后とのご成婚の離宮 経営コンサルタントとして感...

【京都幕間旅情】大覚寺,嵯峨上皇の嵯峨離宮は空海の祈りと高岳親王そして恒寂入道親王が紡ぐ複雑な日本史
■神護寺と空海と大覚寺 大沢池とともに佇む大覚寺はほんとうに広大で寺院というよりは、とい...

【京都幕間旅情】大覚寺,新緑の高雄山見上げる嵯峨は院の御所を置いた皇室ゆかりの院政の地という大寺院
■五大明王奉じる大覚寺 熱い早春から涼しい春を経て初夏という季節の前に台風がやってくると...