#團伊玖磨 新着一覧

明日は山形Q定期!
明日2月6日は山形弦楽四重奏団第94回定期演奏会。今日明日は雪降りが強まる予報で、このような時こそ、開場前の時間をあたたかく過ごしていただけるやまぎん県民ホールのスタジオを手配したことのメリ...

團和子『團家の食卓』
住んでいる団地のS江さんに教えていただいた、團和子『團家の食卓』を読む。内容は和子さん...

9/16 テレビと図書館
9月16日(月・祝)、敬老の日。午前中、家内が外出したのでテレビ(注)を「独り占め」。(注...
![【伊福部昭:日本狂詩曲:第2楽章[祭],他】「阿波おどり」熱狂的な乱舞 「阿波おどりの大事さ改めて感じた」南海トラフ臨時情報の発表受け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/96/bb4e6fac6b9837ce729ad8c8dccb7ca8.jpg)
【伊福部昭:日本狂詩曲:第2楽章[祭],他】「阿波おどり」熱狂的な乱舞 「阿波おどりの大事さ改めて感じた」南海トラフ臨時情報の発表受け
伊福部昭: 日本狂詩曲:第2楽章[祭][ナクソス・クラシック・キュレーション #元気]#八坂の夏祭り #幸手市 #...

8/7 ラウンジ懇話会「日本歌曲を鑑賞しよう--生誕100年團伊玖磨」
8月7日(水)、まだまだ暑い立秋。ラウンジ懇話会「日本歌曲を鑑賞しよう」を開催。第22回は...

《祝典行進曲》初演メンバー出演
人生とは不思議なものだ…自分の若かりし頃を再現するような事が思いがけないタイミングでやっ...

4/3 ラウンジ懇話会「日本歌曲を鑑賞しよう--中田喜直(3)」
4月3日(水)、久しぶりのラウンジ懇話会「日本歌曲を鑑賞しよう--中田喜直(3)」。もと...

『パイプのけむり』
昔の愛読書のひとつにパイプのけむりがありました。作曲家の團伊玖磨氏が36年間書き続けられ...

【Giordano: Andrea Chénier / Act 1 - "Un dì all'azzura spazio"】園児たちの手作り凧が青空を乱舞 こどもたちの歓声が響く 大分
Andrea Chénier - 'Un dì, all'azzurro spazio' (Jonas Kaufmann, The Royal Opera; Giordano...

ヴェルデ会主催 日本歌曲講習会 團 伊玖磨
昨日10/22(日) 宇都宮短期大学のアンサンブルホールにおいて、ヴェルデ会主催の日本歌曲講...

ヴェルデ会主催 塚田佳男先生による日本歌曲講座
私が所属しておりますヴェルデ会では、日本歌曲の第一人者でいらっしゃる塚田佳男先生をお招きし、これまでに...