#原付 新着一覧
TVアニメ「スーパーカブ」PV第1弾
TVアニメ「スーパーカブ」PV第1弾 僕が二輪のレースを観出したのは今のMotoGPの前身のWGP50ccや80ccという小排気量クラスがありましたそれから数十年ホンダが50ccの生産

カンボジア旅行事始 ~成田からホー・チ・ミンへ~
さて、あれこれ考えた結果、最も記憶が鮮明なカンボジア旅行の記事を完成させることにしましたよと。...

スーパーカブ50生産終了 66年の歴史に幕( ;∀;)の報道
C100の時代は流石に知らないが本田技研のスーパーカブは日本国民で知らない人は老若男女問わ...
ちょっと口汚し的などうでも良いお話ですm(_ _)m☆⌒(*^∇゜)v
今回はどうでも良いお話だけです。 先日脇道を原付で走っていました。一方通行の道ではなく、中央線も表示はないし、車がすれ違いは出来るけれど、初心者の運...

督促状
当局から軽自動車の税金の督促状が届きました。そもそも、最初の払えよっていう用紙がきてま...

ヤマハJOG/CE50:ビンテージバイクへの道(6)
2010年購入のヤマハJOG/CE50 (最後のヤマハ製JOG。原付) ヴィンテージ原付を目指す記録です...

後輪のブレーキワイヤー交換してみました
今朝も「乙女」が咲いていました。天気が悪くて気温も低めだから花が長持ちするのかも。夜中...

町で見かけた原付バイク ヤマハ VINO ビーノ
掃海艇 685 MSC-685 掃海艇とよしま 門司みなと祭り での風景('◇')ゞ大都市での一般公開と異なり こちらでは 並ぶ...

長年気になっていた部品を交換
いつもの年なら本葉が出てから肥料をあたえますが、今年は面倒なので早く与えていきます。昨...

原付オリジナルナンバープレート募集
逗子市は、2024 年4 月15 日に市制70 周年を迎え、市制70 周年記念事業の一環として、逗子市...

洗車からのチョイ乗り
前略:酒田より発信平年なら既にバイクも始動させてるのですが。。今年は3月末でも未だ寒い...