#修学院 新着一覧

修学院離宮の滝の音
2ヶ月前(2024年12月)の日本一時帰国時のハナシの、書きさしがいくつかあるので、完成させて載せることにした。今後数回は日本に舞い戻ります。今日は滞在中2回行った京都。・・・桂離宮

[修学院離宮」そば「禅華院」での「写仏体験」。修学院の山を借景にする小堀遠州作の庭を臨む座敷でひたすらペンを動かす時間。
「こんな感じで進めればいいかな~」と真剣な眼差しで大黒天の絵に向かうミモロ。写経はした...

赤山禅院参拝(御不動様縁日)
赤山禅院参拝28日は御不動様の縁日。午後1時半から赤山禅院住職、叡南俊照大阿闍梨様の御護摩...

北山モノリス 紗の着物
一旦、叡山電鉄の修学院の駅まで歩き、この日のランチの北山モノリスまで。駅からはほんの5...

赤山禅院参拝
赤山禅院参拝11月28日雲母不動尊縁日参拝叡南俊照大阿闍梨様の護摩お焚き上げ及び御加持境内は紅葉盛り...

赤山禅院参拝
修学院赤山禅院参拝28日は縁日。都合でお護摩お炊きあげには参列できず。本殿周りが徐々に紅葉🍁が...

「らぁ麺とうひち」で昆布水つけそば 郵便局の木 黒猫
京都市内 修学院にある 「らぁ麺とうひち」昆布水つけそば の 「鶏醤油つけそば」 を食...

迷子猫を探しています
迷子猫を探しています。何時も行く獣医さんからの依頼です。見かけたり情報のお持ちの方はご...

銭湯の思い出
表参道の清水湯さん、新しくなる前のレトロな時は、この赤い自販機の先が入口でしたよね。 久しぶり...

赤山禅院終い不動
令和4年12月28日赤山禅院雲母不動尊縁日4年度最後の縁日御供物、カレンダーをいただきました。

赤山禅院参拝
赤山禅院参拝本日10月28日赤山禅院参拝しました。護摩木・大蝋燭に願意書き祈願🙏午後2時から叡南俊照大阿闍梨様...