BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

\オーダーデザインの作り方/

2025年01月20日 | J:手摺(階段)
想いの中にありますデザインを
実際のお住まいへお届けします
オーダーデザインの手すり

・設置場所の確認サイズなど〜 
・お好みのデザイン〜 
・ラフスケッチ提案〜
①の手書きスケッチ作図〜 

②のCAD図作図し製作へ〜 

③部材加工溶接〜焼付塗装仕上げ〜 


・お届け〜お取付〜 

それからは光と影を楽しんで、 
ロートアイアンを愛でて 想い出をいっぱい作ってね😊  

ブルーティアラデザインアトリエ 
オーダーデザイン創ります。 



\ロートアイアンには物語がある/

2025年01月17日 | J:手摺(階段)
リビングにある階段の手すり
階段から落ちないようにする為の手すり
壁にすることも、木製にすることも出来るけど
ロートアイアン製の手すりが付きました。

視界性が良くて室内が明るくなり、少ない部材で構成された
シンプルなデザイン

鉄製のものを初めて見る子供達は、触ると冷たい
硬くて丈夫、アイアンって黒色してる。
磁石がくっつく😊どうやって付いてる?など
不思議な事や、知ることがたくさん出て来ます。

階段途中で座り、足を投げ出して、両手は手すりに乗せて
リビングを眺めたり、そのまま本を読んだりテレビを観たり
お話ししたりもするでしょう。
リビング階段ならではの出来事。
そう!毎年この階段に家族みんなで並んで記念撮影には最適

アイアンでしか体験出来ない事がたくさんあります。

このひとつひとつが、子供の頃の想い出の物語で
家族との物語になって来ます。

このお話しは、まだこれからの事になりますが。
この体験は大切な出来事だと思います。

それに、美しいと感じる事や空間を感じる心も生まれます。
3本並んで、への字に曲がって上に伸びる直線を
私は、美しいと感じるし、吹抜け空間に黒色の線が
横切る事は、空間の力を感じると思います。

人とロートアイアンの物語を、ブルーティアラは大切だと思い感じて、
いつも物語を想いデザインしています。

ブルーティアラデザインアトリエ



嬉しいことから辛いことに・・

2025年01月16日 | ブルーティアラの世界
ブルーティアラ17周年で、お花をいただきました❤️
とても嬉しい〜ありがとうございます。
机の上が華やかになりました😊

でも、流行りのコロナでもインフルでもなく
13日夜に食べた生菓子が傷んでいたのだろう
この食当たりで、14日午後には仕事が出来ず横になってずっと寝てしまいました。

15日は朝からアトリエに来て、メールのお返事などしてるけど、どうも身体が怠いしずっと気持ち悪い😆帰るしかない・・・

チューリップはいつ咲くかな?

その後、ほとんど何も食べず寝て・・・
16日は体調が回復しました。
チューリップはまだ咲きません。


パンダと一緒に17年

2025年01月13日 | ブルーティアラの世界
1月12日は、ブルーティアラの誕生日
17歳を迎えました。(創立17年)
いつもいつも、皆様ありがとうございます😊

黒猫のブルーとティアラに小さなニワトリも一緒に、
新しいフィアットパンダでお客様宅へ
こちらには、階段手すりに花台に門扉など
お使いいただいています。

それと、お話の新しい製品創り楽しみにしています。

ロートアイアン(アルミ製です)とフィアットパンダは
デザインが素敵だから、いつも素敵な雰囲気を創ってくれる😊




また〜黒猫のブルーとティアラにニワトリを連れて
新しいパンダで、また全国のお客様のところへ行きたいな〜
(今日ニワトリ1羽いただきまして、今2羽になりました😍)




例年は記念のランチ会を行っていたけど、今年はね
自宅で家族みんなで焼肉パーティーでお祝い出来ました。

これからも、ロートアイアンの陰翳の美しさを求めて
エレガントにキュートに、お住まいにお店に
お使いいただけるように、ブルーティアラデザインを描き
素敵な空間創りのお手伝いをさせてください。

これからも、ブルーティアラをよろしくお願いします。

ブルーティアラデザインアトリエ



お届けの看板

2025年01月12日 | S:看板類
軽トラに乗せて、お客様へ看板のお届け
「黄土よもぎ蒸し サロン・夢空」さん
お会い出来て、ご挨拶する事が出来ました❤️
ありがとうございます。


よもぎの壺をデザインした1本足の自立看板です。
お取付後が楽しみ楽しみ。


こちらの看板は、
「Nail Hana CoCo」さんのご友人で、ご紹介頂いて
ご縁が繋がって、お作りする事が出来ました。
ありがとうございます😊


どこにでもあるようなお店の看板よりも
ブルーティアラデザインを選んでいただいて、
ありがとうございます。

今日は3連休初日だから高速混んでいると思ったら
行き帰り共に、すごく空いてるから、青空の元で高速スイスイで
気持ち良く運転が出来ました😊

帰宅前に家から近くの赤岩橋で休憩
ここは時間がゆっくり過ぎる感じで好きな所



ちょうど欄干に白鷺が止まる。
カッコいいな〜❤️

看板屋さんには無いオリジナルの看板を
ロートアルミ製でアイアンぽく創ります。
ブルーティアラデザインアトリエです



それからランチへ

2025年01月11日 | Y:パンダ
FEU CLAIR Bakery & Café さん(埼玉県吉川市)
心機一転〜昨年12月に再スタートされていて
今日から仕事始めで、ナンバー付いたパンダで行く!

いつもの定位置にパンダを止めて
いつものペンネでランチ😋

閉店時と店内も変わらず、美味しさも変わらず
ここは、ゆっくり出来るのも魅力
いつもご馳走様でした。

パンダは見ての通りのまた12番ね😁
これで、遠出も行ける😊



ブルーティアラデザインアトリエ



フィアットパンダのお話し続き

2025年01月10日 | Y:パンダ
今日〜いよいよ!

初めての陸運局へ
名義変更とナンバープレート交付

まぁ〜書類は代書屋さんにお願いしたので
ぐるぐる回り、特に問題なく

旧ナンバー外して新ナンバー付けて
担当のおじちゃんが来て、封印してくれて
1時間くらいで〜全て完了

貴重なナンバーの無いパンダの写真😁


良い経験が出来ました。



フィアットパンダとフィアットパンダ〜その後

2025年01月09日 | Y:パンダ
ライトブルーパンダは、ほんと深いご縁が重なって
今ここにあります。感謝です。

その後、無事に車検通り
あとは名義変更とナンバープレート取得だけど
陸運局へは、私が行く事に🥺

手続きの説明聞いたけど、初めてだから大丈夫か?
不安がいっぱい😆書類は代書屋さんにお願いする。
まぁ〜進めないと乗れないし😁楽しんで行きましょね。


どちらも1995年製でちょうど30年のパンダ
今のブルーパンダは乗り始めて15年になります。
185,000キロで全国を走ったね!感謝❤️

まだ走れるけど、重量税があるから、
3月中に一時抹消手続きへ、少しお休みです。
また陸運局へ行く事になるんだ😆

ナンバーは😁また12番
アクティも入れて3台並べてみよう
なんで12って?、それは1月12日がブルーティアラ
創立17年になります日の12です。

まだまだ
ブルーティアラのコンセプトカーは引き続きパンダ
やっぱり
ジウジアーロのデザインは最高❤️大好き❤です。



今回はいろいろブルーティアラを紹介します。

2025年01月08日 | ブルーティアラの世界
ブルーティアラのご紹介
代表の山崎隆一郎です。

日々の暮らしの中で、寛げる住まいへのお手伝い
ロートアイアンの陰翳の世界を取り入れると、心豊かな暮らしが楽しめます。
面格子や手すりで安心を、妻飾りで美しさを、花台でゆとりを創り
住まう事を楽しんでいただきたい。

友人がYouTubeで私(ニックネームはチャンス)を紹介頂きました。
どうぞ、ご覧ください。


ブルーティアラのカタログがありますので、お手元でご覧いただけます。
ブルーティアラの事、私の事、ロートアイアンの事など
作品をご紹介しています。
カタログは、無料です。下記サイトからどうぞ

ホームページへもお越しください。


安心、安全のロートアイアンの壁手すり達
弊社では外部でも錆びない、アルミで製作しています(ロートアルミ)

雨の日や、晴れの日でも、傘置き場をお洒落にしてくれます
アルミ製の傘かけ達です。
どれも、住まい事を便利にお洒落にしてくれる。
ブルーティアラオリジナルデザインの製品達です。
こちらの販売は、
ストアーズ
楽天市場
クリーマ

また、オーダーデザインでアイアン製品をアルミでも製作しています。
防犯の為の面格子でもお洒落に住まいの外観をグレードUPしたり
門扉やフェンスなどオーダーデザインでお造りしています。

今年2025年で17周年を迎えました。

ご相談は、メールでもインスタやフェイスブックのDMでも
インスタグラム
フェイスブック

または、アトリエへもどうぞ、お越しください。
埼玉県北葛飾郡松伏町下赤岩612-1
すぐ近くに、日本最大のイオン越谷レイクタウンがあります。
お買物のついでに、アトリエへも如何でしょう
どうぞお待ちしています。

株式会社BlueTiara
デザインアトリエ
代表・山﨑隆一郎

なぜ?ロートアイアンは黒色

2025年01月08日 | I:壁手摺
階段の壁手すり
リフォームの機会に新しい手すりのお手伝い
壁は塗壁に、下地は既存の柱位置に合わせて脚部を作る
ご要望の葉っぱの形❤️

お取付あとのお写真を送っていただきました😊
ありがとうございます🎶

曲線の1本棒の壁手すりは、ゆるやかな曲線を描く
先端はくるんと巻いてフェードアウト

家の内も外も、基本的に直線の水平垂直の世界なんですよね
だから、曲線が入るとね、空間がやわらかくなって
心もやさしい気持ちになるんです。そこが魅力です。
ロートアイアンだからこそ、出来る事😊

そして、色は黒色
なぜ?ロートアイアンは黒色が多いと思います?

そこには、
素材の特性を活かした実用性、長持ちする耐久性、
デザインの美しさを強調する美観性、それに歴史的な伝統があるのと、黒色は重厚感とエレガンスを兼ね備え、どんな空間にも調和する普遍的な魅力を持っています。
だから、今でも多くのロートアイアン製品には、黒が選ばれます。

色の魅力は、他に白色、茶色、緑や青など好きな色も素敵です。
その中で黒色は9割を占めます。
色で悩んだら、黒色は裏切りませんよ。

オーダーデザインで作る品々は、やっぱり素敵
この素敵さは、ずっと想い続きます❤️


いいな〜と思われたら、嬉しいです。

ロートアイアンで楽しさと幸せを
ブルーティアラデザインアトリエ



1月6日2025年の仕事始め

2025年01月06日 | ブルーティアラの世界
今年もキラッと輝くBlueTiara に✨
光と影の陰翳の世界を追いかけて行こうね😊


ランチはいつも行く
吉川市の「さかい食堂」さんのカツ丼と😊しじみ汁
いつも以上に美味しい🤤


それと何年も相棒の鞄がお疲れ気味だったので、
久しぶりの革製の鞄で、新年をスタートしました。
鞄は大好き❤


今年も宜しくお願いします。




2025年仕事始め

2025年01月06日 | ブルーティアラの世界
2025年1月6日
今日は仕事始めです。とても寒い朝で午後は雨予報です。
今日のお話は、昨年の北京で故宮を見下ろせる景山公園から


この故宮の文物類の日めくりカレンダーです。


カレンダーの写真と同じ景山公園からの南の眺め、故宮の建物が一直線に並んでいます。この建物の先が天安門広場です。

同じところから、北からの眺めです。
ここも両側の黒屋根の建物も30年前とほとんど変わらない景色だった
霞の中の建物は、鼓楼です。

カレンダーは元旦から蛇にまつわるお話しで、

6日は四神の玄武でした。
亀と蛇が一緒になった、架空の動物で北の守神


四神は(青龍・白虎・朱雀・玄武)

以前
玄武の妻飾りをお作りして北面の妻壁に付けられています。

他に蛇(干支)の妻飾りもお作りしました。

オーダーデザインは、幸せへの願いを込めてお作りするのも
とても多いです。
お住まいやご家族への想いと願い、大切ですよね。

今年も、皆様の思いお気持ちを形にして住まう事を楽しく心豊かにしてくれる
お手伝いが出来ますように。

ブルーティアラデザインアトリエ



2025年1月1日迎えられました。

2025年01月01日 | スローライフ(日々の想い)
あけましておめでとうございます。

木の上の黒猫ティアラが、また姿を現しました。
写真を撮ると、良い感じの太陽光線が入る😊
今年も陰翳を感じるデザインを多く描いて行こうね。


妻の実家でおせちやお雑煮食べて、1年の出発


ここへ来ると、30年前に北京で買った、大きなタペストリーがある
水郷地帯の絵柄、のどかな風景😊


思ちゃんに聞いたら、「江南水乡」多分蘇州の方の風景
江南は項羽の故郷だな。


今年もどうぞよろしくお願いします。

ブルーティアラデザインアトリエ





お手伝いへ

2024年12月31日 | スローライフ(日々の想い)
すぐ近くの香取神社で、新年の準備
氏子ではないのだけど、人手があると助かるとの事で
お手伝いに

旗を立てて、テント張って、本殿の準備など
門松は大工さんの手作りに、竹を細工して行燈にしたり
その行燈を参道に置いて、誘導灯にする。
ポップコーンは無料で振る舞うなどなど、新年への準備が出来て
あとは新年を待ちますね。





ここへ来ると、昭和7年〜92年前
山﨑福太郎〜曾祖父さんと出会う
東三社参拝記念の額、東三社って鹿島神社、香取神社、息栖神社の事
利根川沿いへ、大勢でこの当時どうやって行かれたのかな?不思議


今年1年、なによりも病気もせず健康の2024年
ありがとうございました。

さぁ〜2025年も素晴らしい年へ
みなさまも素敵な年をお迎えください。



いつもありがとう

2024年12月30日 | Y:パンダ
気がつくと、アトリエの壁に木々の影が映る
影は音も立てずに現れる、そこが面白い
チャンスは毎日1度だけだから、出会えてラッキー🤞


ブルーアクティは〜
大阪へ京都へ熊本に別府〜宝塚に名古屋〜甲府へも
たくさん走ってくれました😊大活躍の1年!

ブルーパンダは〜
今年は近場が多くて、遠出が少なかったね。

この2台〜洗車して綺麗にピカピカ✨
いつもありがとうと感謝❤️です。

ライトブルーパンダは〜
さて?いつ動かせられるか
明年はこちらのパンダで、全国へ😊出掛けようね。




陽が暮れると、一気に寒くなりますね。
もう今年もあと1日だな〜

ブルーティアラデザインアトリエ