#ラティス 新着一覧

◇垣根のレッドロビンがそろそろ限界…なので!
我が家は1992年に家を建て、業者さんに庭木を植えてもらいました。なので、かれこれ30年近くになります。庭木は、紅葉をシンボルツリーにし、垣根はレッドロビン普段は緑色の光沢のある葉ですが、新

狭いベランダ☆マンションでベランピング
ベランピングコロナ禍になって2年が過ぎお家での時間を楽しむ方が増えましたねーガーデン用品...

シンプルなデザインのローズアーチを製作中
こんにちは!今日は、工場の様子をご紹介します。ただ今、ローズアーチを製作中です!溶接作...

ラティスの塗装をしました
木製のラティスは毎年塗装をしています。塗装をすればだいたい5年くらい持ちます。しかし毎年...

ラティスの補修をします
ラティスは毎年塗装をしているので5年位持ちます。塗装する前に隣が空き地になったので間にボ...

DIYとお手伝いさん
昨日は、お散歩5時半出発でいつもと違うルートでお散歩。実家で水飲み休憩させてもらってその...

ラティス交換。。。
わが家のラティス。長年(4年くらいかな?)の雨、風により腐ってきました。なので昨日買ってきた新しいラティスと交換しました。久しぶりにドリルでビスを...

ラティスの交換作業
休み中に、設置から11年の経過で、腐食して崩壊したラティスを交換してました。小さな庭のア...

頼もしくなって来ました。
-2013.11.14(木)昨日の雪がすっかり無くなった北軽井沢です。しかし、今朝の南季の灯温度はー7℃。...