#ムシ 新着一覧

珍花と変な虫(板橋区立赤塚植物園 2025.5.11撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。カラスビシャク(烏柄杓)の花がたくさん咲いています。今年は花の数が多いです。ローアングルから見上げる様に撮影してみました。変な

カタバミ、ムラサキツユクサ、カラスビシャクと謎の物体(板橋区立赤塚植物園 2025.5.5撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。ムラサキカタバミ(紫片喰/紫酢漿草)の花が咲きまし...

小さな部品と空気入りタイヤ
16日に交換したバルブコア(通称ムシ)、調べるゲージは違いますが、ほぼ0.8k車軸とゴムバル...
小さな虫
湿度と温度-羽虫が!!怖いほど 羽虫ぞ~~~~~としています。

5月の虫🐛コレクション (更新5/31)
家庭菜園に虫はつきもの。5月に畑で見つけた虫の写真を記録。オオゾウムシ食樹:マツ、スギ、...

10秒で一粒の泡
朝一番のパンク修理 左前輪?この状態でタイヤ内空気圧の減少を判断されたようです👏パ...

必ず空気漏れを目視する
初歩的なミスですよ!タイヤの空気充填DIYでは、充填後には必ず、必ず、バルブ口への最終点検...

カボチャにムシ…
季節外れながらすくすくと育っているカボチャが実ってその実を見ると穴の痕が何かがカジって...

ムシとり大会
こんばんは。ミッチェルです☆今日はムシとり大会でした!夏の虫、獲りまくりました!!!!なぜか...

超ちびシェンクリング😊
恥ずかしいけどちょー可愛いおチビシェンクリングが1番遅く羽化しました😊今は元気にご飯食べてます...

ブラックベリー地獄は、まだまだ続く
2022.08.21撮影昨日、苦行の末、ブラックベリーを300粒収穫し、洗って冷蔵庫へ入れました。そ...