#マメ科 新着一覧

ヤマハギ(山萩)の花と実
遊歩道脇のマンションの斜面に植栽。この日は風が強かったので、上手く撮れなかった。小さな実が出来ていたが、ピントが合わない。風のない日にもう一度撮りたい。マメ科ハギ属いずれ褐色に熟し鑑賞価...
[甘草]食生活について語ろう
・甘草Licorice かんぞう マメ科、西アジアを主産地とし薄黄色のちょうに似た形の花が咲...

サイカチ
マメ科サイカチ属 【サイカチ】、皀莢 ご近所の他所の神社に行ってみたら、ハリエンジュに...

お花で一休み(184)スパイスカレーショップでよく目にする食材
いつものごとく、サッポロファクトリー(中央区)のアトリウム内を歩いておりました。最近は...

「自転車屋の生き物歳時記」!!「ツバメシジミ」!!
「10月19日(金)」「自転車屋の生き物歳時記」「ツバメシジミ」昨日の夕方お店の中にシ...

シロバナハギ(シロハギ)_白花萩(白萩)の花
久しぶりに雨も上がったので買い物の帰りにボタン寺で有名な西光院によった。境内では何かし...
[波布草]食生活について語ろう
・波布草Senna occidentalis/Cassia torosa はぶそう マメ科、熱帯アジア原産の一年草で...

「自転車屋の生き物歳時記」植物編」!!「ハギ」!!
「9月25日(水)」「自転車屋の生き物歳時記」「植物編」「ハギ」秋の七草の一つ。どこか...
[ビルマ豆]食生活について語ろう
・ビルマ豆Burmabean びるままめ マメ科、南方で栽培するミャンマー(ビルマ)から主に輸入...

ネムノキの果実=豆
*Click on the photo to see it in larger size. 豆、と聞くと豌豆(えんどう)や大豆(だい...

電車に揺られてプチ遠征、郊外の公園へ出かけてみたのだ!
郊外の公園へ…。 (8月3日 木曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。去年も同じようなことを書いていましたけど、この時期になると会いたくなる虫さんがいるので今年...