#マナー 新着一覧
どういう思考ですか
2人分の席に1人で座ってんじゃねーよって話。7人がけになってて、座る位置がわかりやすくなっているにもかかわらず、2人分の真ん中に堂々と座る人の気がしれない。自分勝手にもほどがあるだろ。幸いほ...

倒れた大木の「お腹」から大量な「空き缶」=中国
今月25日、中国江西省上饒市の街に生えていた樹が倒れた。倒れた大木の「お腹」のなかには、...

貧しんぼ1051
アサヒ飲料さんのカルピスウォーターソルティレモンカルピス感が希薄で熱中症対策のスポーツ...

ふたたび「マスクのある日常」
なにやら“いったん終息”したはずの新型コロナウイルスが、またまた蔓延しそうな勢いでぶり返...

日本語表示が分からないのかねぇ(^_^;)
皆さん、こんばんわ(@^▽^@)🎵昨年2月にブログ投稿をした文章ですが、先日のニュース記事の中で、京都市内を夜間運行しているバスでの問題を報じていました。内容は、...

くりびつてんぎょう...
※編集・加筆修正してあります こんばんはZUYAさんです 仕事を終えて駅まで行くと次の電車まではまだ3分... ...

文明人の生活作法・・・博覧強記の玉村豊男さんの世界の作法、エチケット、マナーの歴史 食卓の作法、つきあいの作法、装いの作法
書棚の奥から一冊の本が出てきました。奥付は、昭和59年。若き日に買った一冊・・・。改め...

本屋の減少と学力低下のその先
最近、本屋でもブックカバー有料の店舗が出だした。まだまだ無料でつけてもらえるが、今後は...

勉強出来たらそれでいいんですか?
写真、何かわかりますか?水琴窟(すいきんくつ)といい、この上に水が流れると、綺麗な音が...

白髭神社の朝焼け
日本一の大きさを誇る琵琶湖の北西に位置する白髭神社。そのシンボルとなるのは朱塗りの湖中...
恥ずかしい
縛りの無いところでは自由を感じることができないけれど ルールの作りすぎは息苦しさをつく...