#ベッリーニ 新着一覧
久し振りに、夜練習へ
1924年に「オペラ・トゥーランドット」の為に、Umberto Brunelleschi (ウンベルト・ブルネッレスキ)がデザインした衣装
夜練習:朝は又「プロビデンスの目」と戦った
札幌は気温が低いのだけど、それにしても、やたらと背中が寒いし、昨日と一昨日は、左目が痛く成りかけていた。ちょっと変だなぁ?!とは思っていたのだけど、

補講
先週に行われたオペラ『ラ・ボエーム』オーディションの審査会議あるので明日のレッスンを今日に移していただきまして。いつも4階なのだけど今日は5階眺めもまた変わります...

まつり
富山から帰った今日は一日大学でーす!いまわたしの門下内ではVaga luna祭り❗️ベッリーニの名曲であり声楽を学ぶ人...
夜練習:少し進歩
今日も夜に2時間練習して来ました。センターは、部屋が空いてないと使えないので、一週間ぶりです。雪が酷くて、歩くと疲れるし、この状態だと一週間にい
初歌い
今日は、2025年初の練習に行って来ました。-5℃でも、ロングコートを着ていれば、全然寒くはなかったです。このコートだと、中
トスカのカンタータ
今日も夜練習を二時間してきました。一昨日もしたので、中一日でした。練習室は、空いている時しか使えないので、この二日になりました。

ガールズトーク
高校の時の部活漫研の同窓生4人と、なぜか隣の高校のBさんとJR寺田町すぐのSさんの家に集まり...

今日はベッリーニの誕生日〜今も演奏される若き日の作品《オーボエ協奏曲 変ホ長調》
今日は天長節です。昨日の大雨から一転、今日は『晴れの特異日』たる天長節の面目躍如といっ...

新国立オペラ、素晴らしいシーズンスタート! ベッリーニ「夢遊病の女」
新国立オペラのシーズン開幕公演の最終日に鑑賞。Xのポストは絶賛ポストが溢れてたし、私自身...

10/9 『夢遊病の女』(新国立劇場)
いささか旧聞ながら、10月9日(水)、V.ベッリーニ作曲の歌劇『夢遊病の女』を観る(於新国立...