#コニファー 新着一覧

コニファーの剪定と春の手入れ
3月下旬に入り、コニファー類を剪定するのに良い時期になってきました。庭のエメラルドの現在は・・このエメラルドは植樹してから10年あまり、樹齢は十数年といったところでしょうか。庭のコニファー

冬色のエレガンテシマとナンテンの紅葉
常緑樹のナンテンとエレガンテシマについて。冬に寒くなってくると、ナンテンの葉は赤色に、...

エレガンテシマは茶褐色から緑色に戻りつつあります
以前の記事で、気温が下がるにつれてエレガンテシマの葉が緑色から茶褐色に変色することをレ...

冬のエレガンテシマは葉が茶色
コニファーのエレガンテシマ(ヒノキ科クロベ属)は、冬になって寒くなってくると徐々に葉が...

春菊とネギを
こんにちはー🥬バイクガレージから電動アシスト🚴を引っ張り出して、野菜🥬直売所に行ったものの、出して片付けてる時間の方...

コニファーの紅葉★種蒔き苗を植える★わくわく
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ...

今年のXmasリースは・・・
家にあるもので作ったので、ちょっと地味です^^;<12月12日撮影>月桂樹でリースを作り、赤い...

リース作ってみた
スーパーマーケットに行ったら赤唐辛子の束が売られていました。「あ❣️ リースに使える❣️」と...

サザンカ咲きました
今朝の当地はマイナス温度でした。ようやく 本来の寒さがやってきたようです。二年前の今頃は...

菊がない!
少し早いですが来週のお彼岸に備えて、娘の都合もあって明日、お墓の掃除に行くことにしまし...

コニファー剪定
庭のコニファーが大きくなってきたので、大きくなり過ぎないうちにと剪定しました。前に切っ...