#アパート暮らし 新着一覧

新潟久紀「独り暮らし時代」インデックス(索引)
昭和から平成の独居8年間。振り返ると「自由と気まま」がよみがえる。☆☆☆一人暮らしの部屋ごとのトップページへのリンク集です☆☆☆00 プロローグ 一人暮らしを振り返り始めたきっかけは…。

2023/12/31
大変長い間、ご無沙汰していました。11月15日以来の更新となりました。この度、家の建替えの...

傘かけの使われ方
\活躍する傘かけ/傘かけは、一戸建てのお住まいだけじゃなくてアパートなどの集合住宅でも...

アパート暮らし2
日本の離婚において、88%が協議離婚、9.6%が調停離婚、そして、2.4%が裁判離婚という比率にな...

アパート暮らし
新婚の時は、アパートに住んでいましたが、子供が増え、飛び跳ねないの!走らないの!騒がないの! と、注意するのがストレスで、子供達がまだ幼い頃、中古の一軒家を購入しました。...

新潟独り暮らし時代83「終わる一人暮らし(その4)」
●83終わる一人暮らし(その4) 新潟市のバスケットボール大会当日になると、予定していたメン...

新潟独り暮らし時代82「終わる一人暮らし(その3)」
●終わる一人暮らし(その3) 平成2年度から初めての車通勤となり、しかも定時退庁が基本の出先...

新潟独り暮らし時代81「終わる一人暮らし(その2)」
●終わる一人暮らし(その2)・新築から入居したアパート「グリーンハウス」での生活から2年経っ...

新潟独り暮らし時代80「終わる一人暮らし(その1)」
●80生活感激変の最後の一人暮らし(その1) 結果的に一人暮らしの最後の舞台となるグリーンハ...

新潟独り暮らし時代79「サンルームトラブル」
●部屋は通気が命。サンルームトラブル。 勤めて二年目の昭和63年の春から入居したグリーンハウスでは、初めて住むの新築アパートならではということからなのか、...
新潟独り暮らし時代78「グリーンハウスへの帰り道で」
●グリーンハウスへの帰り道で 昭和63年4月。グリーンハウス入居すると直ぐに新潟県庁勤めの...