#ちょうちょ 新着一覧

庭のピンクシャラの花が咲き始めました。
四月も過ぎ、五月も中旬になりました。 四月の下旬には、我が家でコロナの陽性者が出たので。 隔離生活が大変でした。 色々他の家族に移らないような生活は、色々あるんでしょうけど。 あまり

リトミックははらぺこあおむし(^^♪
朝から一日中雨でした。父の日、母の日のプレゼント作りをしたりお絵描きもしました。今回の...

そろそろ花の盛りが・・・!
菜園では、遂に「ヒアシンス」が咲きました!白く清楚な「ガーデンクロッカス」も淑やかです...

笑みが溢れる日々を・・・!
絵手紙シリーズ(千葉の姉より)・・2024年3月12日付け届きました!2023年3月2...

3月の共同制作です。仕上げています。
昨日のポカポカから一転し朝から雨のスタートです未就園児さんはお雛様の制作と並行してトマ...

奄美大島・加計呂麻島旅行第二弾(〜猛禽類編〜)
こちらはサシバです。奄美大島・加計呂麻島では、冬も多くみられます。私にとってサシバは、...

種まきと、間引き菜と、畑の様子。
10月の初めに、たくさん種をまいて、芽が出たら間引きをします。今朝は、「大根の間引き菜...

旅する蝶 1
アサギマダラが舞う花畑へ出かけその飛ぶ姿をうつした写真です。私にとって動くものを写すの...

命について考える。赤ちゃん版?
最近、いろいろな見聞や体験などから、子どもの幼少期やその育つ背景が、予想を遥かに超えて、一生を左右する大切なことだとわかり、、健やかなベイビーが増えたらいいなぁ...

リトミック楽しんでいます♪
みんなリズムに乗ってリトミック楽しんでいました。お歌も上手です。先輩たちは動きも違いま...

アゲハの羽化
このところ、ここ福岡県南部は20℃前後を推移する暖かさが続き桜が咲く季節になりました。こん...