#さくら写ん歩 新着一覧

さくら写ん歩:みちのく三大桜の競演を楽しむツアー(三日目)
みちのく三大桜の競演を楽しむツアーの三日目(最終日)は角館の武家屋敷・・・ここはシダレザクラで有名なのだけど八重の枝垂れ以外は葉桜になっていた!まずは石黒家へ行って・・・戻ってきて中級武士

さくら写ん歩:みちのく三大桜の競演を楽しむツアー(二日目)・・・
みちのく三大桜の競演を楽しむツアーの二日目は奥入瀬森のホテルから出発・・・ホテル周辺は...

さくら写ん歩:みちのく三大桜は葉桜だった・・・
みちのく三大桜の競演を楽しむツアーに夫婦で参加したのだけど・・・今年の異常な温かさで既...

さくら写ん歩:小諸市飯綱山公園
13日(木曜日)に「コモロヤエベニシダレが満開だよ」と連絡を貰ったのだけど・・・都合が...

さくら写ん歩:千曲川ふれあい公園・桜堤
2年振りで小布施町の千曲川ふれあい公園桜堤に行ってきた・・・ほぼ満開で良い時期に来られ...

さくら写ん歩:龍岡城五稜郭
群馬県のソメイヨシノは、ほぼ咲き終わって葉桜・・・昨日の青空に誘われて佐久市まで足を延...

さくら写ん歩:さくらの里
昨日のさくら写ん歩の最後はさくらの里に寄ってみた・・・中央園地ではサノザクラが満開だっ...

さくら写ん歩:峠を咲き上がる桜前線
土曜日の野尻湖の帰り道・・・高速道の峠道を下っていると所々で桜が見頃になっていたので、...

さくら写んぽ:さくらの里②
さくら写ん歩:さくらの里②・・・昨日の続きで中央園地付近で今が見頃の二季咲き性のオオカンザクラ、ジュウガツザクラ、カンザクラ!(...

さくら写んぽ:さくらの里①
昭和52年(1977年)から造成に携わってきた「群馬県立森林公園さくらの里」のソメイヨ...

さくら写ん歩:あまぬまの桜並木
月曜日に行ったさくら写んぽの最終は「あまぬまの桜並木」・・・ここは2000年11月に仲...