#お経 新着一覧
朝のお勤め 1
令和5年1月1日から父さんと仏前で、お経を唱えようと、決めました。それからずぅーと毎日続いています。炊き立ての温かいご飯で、お仏飯と水と熱いお茶をお供えして、お明かりとお線香を灯し、「さぁ い
わかるわ~私も最近はほとんど夢の話ばかり
はじめまして。|いぶきど『いぶきど』と申します。 たまーに気まぐれにゆるゆるイラストレーターやってます。 突然ですけど、皆さん。 夢って見ますか...

五七日
今朝は妹と別々に実家に帰りました。一月前の今日は父のお葬式でした。 ちょうど1ヶ月です。...

四七日
昨日は四七日。妹宅に迎えに寄って一緒に実家に帰りました。ビックリ!先週の土曜日に降った雪が残っていました。ただい...
ノアハラリさん、観音菩薩
平和な日本にいることを感謝してますここ最近身障者という言葉を気にしていますとてもいい言...

岩手県八幡平市 曹洞宗在家信者常用経典 松尾山 鷲連寺
松尾山 鷲連寺には檀家向けの古びたお経の虎の巻?曹洞宗在家信者常用経典が置いてありました。 好奇心旺盛になり一部を分けてもらえる...

仏教を楽しもう(このブログについて)
日頃、このブログにて仏教について記事を書かせていただいてるmoonGと申します。先ずは、あらためて簡単に自己紹介いたします...

空
ファーマータナカの今日のお経「般若心経」。先日お盆の話をしたら、毎朝般若心経を唱えてい...

明日(8月13日)は棚経です
ご訪問いただき有り難うございます、我が家の天台宗は何か?と忙しい何宗派でも関係なく友だちに、「家に仏壇がないからいいなあ...

お施餓鬼
本日はお施餓鬼という事で、お昼頃からの営業でした。施餓鬼(せがき)とは、一般的にお盆の...

高野にお礼参りも兼ねて3
高野山の奥之院で、参与の方はしっかりとお経をあげておられました。まあdoironもその流れは...