#おひなまつり 新着一覧
3月~~
2月は逃げるといいますがあれよあれよという間に3月です。今夜は娘とふたりでおひなまつりをします。ちらし寿司にして~~サーモンや海老のっけて~~はまぐりのすまし汁つくって~~ん?アルコール買わ

那岐山麓 山の駅「おひなまつり」
岡山県勝田郡奈義町 咲初めの奈義町名義川の桜並木 の 桜を観た後 那岐山麓 山の駅で 開...

船場のおひなさまを見て回る。
去年も同じイベントは開催されていた(今回で10回目、この形は最終とのこと)のだが、気になり...

那岐山麓 山の駅「おひなまつり」
岡山県津山市の方? の ブログを見ていると 岡山県勝田郡奈義町 の 那岐山麓 山の駅で「おひ...

初節句のお祝い…♪
昨日は娘夫婦宅で孫のMちゃんの初節句のお祝いをしました。器を並べてみました。(器は娘宅は4つずつは揃ってないのでほぼ家から持ってきました)いい感じ〜...

昨日は「ひな祭り」 。
昨日は3月3日。「ひな祭り」でしたね。1日経って、しかも半世紀生きてきて、今さら・・・と思...

おひなまつり
今日は 令和3年3月3日 3づくしのお雛祭りですね なーーーんにもしないのも なんだか...
お雛祭りのお茶会
令和3年3月2日(火)三寒四温の日々です。いよいよ今年度も、残り少なくなりました。先日、...

おひな祭り
今年もギリギリに出したお雛様。三姉妹それぞれ三体のお雛様。実は去年は出さなかったので2年ぶり。ひとりひとりに『お久しぶりです』と言いながら出す高1次女、可愛いとこあるやん。...

影薄い ひなまつり
家には 娘さんはいないイヤ いた この娘椅子の上で おねんねなんか 『おひなまつり』を...

わたし達の時代には「鍵っ子」という言葉がありましたが、今では通用しないようですね。 💧
きょうは雨だったのですが、先週は暖かい日が続いていたのできっと雑草が伸びているのではと...
- 前へ
- 1
- 次へ