片目のプー2

気ままなおばさんの犬・猫・植物のブログです。不定期更新中!!

秋…だよね

2023-11-03 17:13:13 | 多肉植物

ミセバヤの季節です。

今日も半そでの陽気でした。

大丈夫なのか地球!

カメムシも元気に活躍中。

ド根性ポーチュラカ・ピンキー。

夏の花の元気ですよね。

インコの柚子

鹿子…。

色がちょっと違うでしょ?

柚子は女の子、鹿子は男の子です。

夕方になって慌てて水やり…思ってたより乾いていました。

花芽がなかなか上がらないのが悩みです。

もう咲いてきていい感じなのにね。

 

暖かい連休、お出かけにいい陽気ですね。

お身体には気を付けて、ゆっくり過ごしてくださいね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ (ベルママ)
2023-11-04 21:14:20
ミセバヤのお花、可愛いですね。
今が開花時期なんですね。

二羽のインコちゃん、癒されますよね。
まだ卵とか生まれないんですか?
鳥さんの事は全く分からないけど、懐くんですか?

ビオラの種まきって大変ですね。
お友達が夏に蒔いて発芽してたけど、枯れてしまったと、いつだか書いてたので、
ここまで育てるのは大変なんだ・・・と思いました。
ベルママさんへ (あずきママ)
2023-11-04 21:52:47
ミセバヤの花、品種によって咲く時期に若干違いがあるみたいです。
カラスバミセバヤは早く咲きます。
日高ミセバヤや越中ミセバヤは今時期のようです。

インコ…柚子の方がお姉さんで鹿子の方が小さいのでまだ有精卵は無理みたいですが、柚子は卵を1つだけ最近生みました…。
卵を産むと体力がなくなるので、あまり無駄に生ませてはダメみたいです。
鳥は結構懐きます。
呼ぶと飛んできたりしますよ。
3歳児くらいの知能があるインコもいるみたいです。

ビオラの種まきもなんの種まきもみんな難しいです。
私は原種シクラメンは失敗ばかりです。
得意不得意ありますよね。
こんばんは~。 (ままこっち)
2023-11-04 23:43:44
ミセバヤのピンクのお花、可愛いですね~^^葉っぱもシルバーがかってるし、何気にオシャレですよね。
今日、暑かったです;
蚊の対策で長袖の上にウインドブレーカー着て庭仕事してたら汗が滴りました;
狭いとこ掻い潜って草取りしてたんですけど;
もう11月やで・・・と思います;

カメムシ当たり年っぽいですよね。
うちにも黒くて素早いのとか、茶色のコロッとしたのとか沢山います。
良く分からないけど、草の汁とか吸われてたら嫌ですね;

インコちゃんかわいい^^
前の職場の友人とか、今の職場の社員さんとか周りにインコ飼ってる人がやたらいるし、インスタに動画が上がってくるのですっかり詳しくなりました。
男の子は素足に婚姻行動するって。
あと、卵産み始めたら偽の卵混ぜて、個数抑えたりするんですよね。
柚子ちゃんの方がスカイブルーで鹿子ちゃんの方がブルーグレーでどっちも幸せの青い鳥^^
友人もパターン違う青いのばかり3羽も飼ってます。
ペット羨ましいっす。(癒されたい・・・)
ままこっちゃんへ (あずきママ)
2023-11-05 19:31:11
こんばんは。
ミセバヤ、冬は潔く地上部なくなっちゃうけど花もかわいいし葉っぱもいいですよね。
もっと人気出ていいと思うんだけど…。
今日も天気でいい感じにお客様も多かったです。
草取りご苦労様です。

カメムシ、本当に多いみたいですね。
職場の人の公団のベランダの窓にびっちりついてるとか言ってました。
洗濯ものが干せないみたいです。
カメムシって何食べてるの?

インコ、妹が飼うようになって色々びっくりです。
男の子って男の子なんですね…。
成鳥になると…いろんなものにすりすりして…液体を出したり…。
うちの鹿子ちゃんは最近ふわふわの座布団が彼女みたいです。
前にいたチーちゃんは、ハンギングのフックみたいなのがお気に入りでした。
そうそう女の子は偽卵を抱かせるんですよね。
鳥もかわいいと思うんだけど、今一つ乗り気でないあずきママです。

コメントを投稿