苫小牧@48歳のおっさんブログ

48歳にてバイク・狩猟・山菜取りや釣りや林道ツーリングなどを趣味のブログを公開

47歳のおっさん!北海道の遊び

2019-02-26 | 日記
46歳の時にバイク免許を取って林道にどっぷりとはまり林道ツーリングを去年堪能しました。
今年になりバイクをトランボするエブリイよ四駆を手に入れ更に山遊びに拍車が!
もともと、釣りや山菜採りは好きでいつも時期になりとしてきました。
そこで、次の目標が欲しくなってきました。
最近、外獣が動物の生態系を乱し在来生物が危機に貧している。
などとテレビても放映されたり身近な渓流にもアライグマの捕獲の罠が設置されていたりと身近に感じられてきました。
ましてや、私の場合山に趣味で行く機会が多いわけですからついでに貢献できること?
晩酌につまみを大量に要する?
今年知り合ったバイク仲間の一人にハンターさんが居たことからもあるかもですがひらめきました。
冬の趣味がないことを踏まえてネットを見ていてこれしかないと思った!
狩猟免許を取ることを心に決めてここで公開します。
公開した理由は、自分に気合いが入るし。
後には、引けなくなるし公開して自分に気合いを入れるためです。
そこで、猟友会に電話をしてみました。
免許にも種類があり罠を設置する物と銃にて狩りを行うものが興味を引きました。
他にも二種類ありました。
それで罠の免許を取りたいです。
と電話で聞いてみると色々と説明して頂けました。
今の罠は、進化していて誰でも取れるようになってきた。
取れたらどうするの?
鹿だとしても向かってくるし危険ですと言われました。
動画とか見ると遠距離から仕留められる道具は、銃だけ。
ガスや空気銃みたいのもあるけど倒せるものは高額。
んーどうしょう?
動画とか調べると罠にかかった獲物を電気で仕留めるとか、あるけど仕留めるまでにわ時間がかかり危険を伴う。
あと、棒などて殴り気絶したとこを仕留める達人も居るみたい。
長いぼうの先にナイフをつけて仕留める方法などやっている方も。
安全なのは、銃だけど。
私にそこまで必要だろうか?
とりあえず、免許を取るまでに行動を起こせるのは四月下旬らしいですからじっくり考えることにしました。
どの免許を取るにしてもとりますよ!
ほんとは、仕事に関する資格もランクアップする予定でしたがいろいろあって延期することに。
ストレスを溜めない趣味が先にしないとモチベーションが保てないから断念。
来年は、きっと仕事のランクアップを目指そう。
今年は、趣味とストレス解消と自分のモチベーションを育てることに集中します。

北海道苫小牧の林道の様子

2019-02-25 | 林道情報
雪解けの様子を見に行きました。
市内や国道に雪は、道路にはほとんどないですが口無沼周辺ともなるとやはり雪は残っています。
口無に向かう林道は、除雪してあり一般車でも通行が可能。
口無沼入り口からは除雪なく見たければ数分歩くことになる状態でした。

山の中の春は、もう少し先ですね。
バイクでは、全然走れる状態ですが、この時期なら砂浜の方が楽しそうです。

バッテリー充電とフューエル1

2019-02-24 | 初心者でも出来るバイクメンテナンス

冬季の忘れてはならないメンテナンス
バッテリーの充電と乗る前には、いれたい。
fuel1の洗浄剤を通販で用意しました。
3月の中旬には、バイクを出そうかと思ってます。
北海道苫小牧の道の雪もみるみると溶けてきたので待ち遠しいです。

追記 やっぱりちゃんと書いておきます。

フューエル1の説明に30リットル未満に使用するときは1%以上添加しないでくださいと記載されています

なので11リットルタンクのDT230なので10リットルとして濃度0.75

使用量は、75mlとなります

200ml入っていますのでどうするか・・・冬眠明けに75mlを使用して

3か月後に75mlを使用して残りは、軽自動車に突っ込むことにしよう。。

この一本で1540円ネット平均の価格しますので高級品です。


春は、まだですね。

2019-02-22 | 釣り山菜

山菜採りしたくてもうガマンの限界!
今年は、面白いことを計画しています。
山の中に車中泊をして二日に渡り山菜採りをしようと思っています。
何故車中泊か?テントなら動物が怖いから!
二人とかでいけば良いのですが私は、不定期なお休みで一泊で行ける友達がいないかも?
すべてにおいて大体一人になっちゃうのでテントなら怖いんです。
山菜も歩きでも行くんですがせっかくバイクがあるんでバイクも車に積んで行こうかと。
北海道近郊で山菜採りやバイク友達募集中です。
車やガソリンの心配は、入りませんぜ!

あ!でも、夜のトイレするときが一人だと怖い!どうするべ?


北海道地震

2019-02-21 | 日記

北海道苫小牧の地震です。
大きかったですね。
はし箱が食器棚から落ちました。
ブラックアウトを思い出しました。

3日間電気が復旧せずに生活しましたが
電気のありがたみがわかりました。
この時期に停電だったら車で段を取るしかないし、スタンドも渋滞になるんでしょうね。
怖い怖い。

 

苫小牧の震度は、4だったらしいですが

長く揺れて大きく感じられました。


軽自動車で車中泊(妄想編)

2019-02-20 | 日記

 最近は、北海道でも春をなんか感じるのでウズウズしてきます。

軽自動車にバイクを積む改造をコツコツとしてきたし、数日前に実際にバイクを積める実践もしてきました。

ネット用語?マニア用語では、軽トランボと言う。

春になったら泊りがけで山菜取りや釣りなどをバイクツーリングもかねてやってみたいなぁーって思っています。

なので今日は、妄想をしてみました。

仕事の休日一日前にキャンプ道具とバイクと食料を積んで目的地に行って車中泊をして、朝からバイクで遊ぶ!

 

BBQコンロや寝袋をもっていって暖かくなったら車中泊も可能ではないか!

山の中でテントは、クマが怖いので車の中なら安心かとか妄想して楽しんでいます。

道具だけ積めば、バイクをおろして車内は広くなるし寝れる寝れるw

バイクのジャージとかは、アシストバーを取り付けてぶら下げておけば場所を取らないし。

しかし、夜中に車から降りてトイレするときが怖い・・・顔に似合わずビビりなのです。

春になったら実践してみます。

まず、怖くなったらすぐに家に帰れるところでw

早く山菜の時期にならないかなぁ~


ペイント

2019-02-17 | 日記

今年知り合ったバイク仲間の方が車屋さん?板金塗装やさんを初めました。


価格帯は、物によりますがバイクのメットや、車、バイクのタンクまでペイントしてくれるようです。
全国配送可能なのでねぎっあげますから興味のある方はコメントは、認証製でプライバシー保護出来ますのでご一報ください。

価格を聞いてみたら下記のようです。
参考までに。

単色で

半キャップ
¥10000〜
ジェット
15000〜
フルフェイス
¥20000〜
メタリック、パール、デザイン等は要相談でだそうです。

親切で良い人ですよ。


DT230 ランツァ キックペダル流用

2019-02-17 | 初心者でも出来るバイクメンテナンス

去年の初夏に林道ツーリングに出かけたときにキックペダルを紛失しました。

ランツァの部品供給って現在は廃盤になってメーカー在庫が薄い状態です。

バイク屋さんに聞いてもない物をどうしろって言うんですかって言われちゃって・・

売ったのお前だろうとか思いながらもずっと調べてきました。

ネットにもランツァのキックペダル何てなかなか出るはずもなく流用品に絞って調べました。

で、最近になってオークションにDT200のキックペダルが出品されていましたのでネットで調べて購入。

今日、バイクをトランボする際に取り付けて負わせてみると!ジャストフィットです。

これで、林道でバッテリー切れても一安心。

ホント、頼れるのは自分だけですわww

いまどきランツァ乗りもなかなか減ってきましたが困ったときに見つけてくれればと掲載しておきます。

林道に行く方!あたりまえと言えばあたりまえなんですが、帰って来たらあちこちのネジが緩んでいないかチェック必要ですよ~

素人のおっさんは、そこまで頭が回っていなかったからこんな目にW

 


トランボ動画失敗W

2019-02-17 | ネットショッピングの仕方

またやらかしました・・・

軽自動車(エブリバン62V)にトランボをする様子の動画をとろうと思いましてカメラを回していましたが

充電が途中で切れて・・一番良いところの撮影ができていませんでした。

また、来月になったら動画を取り直します(涙)


軽自動車にバイクをのせる🎵実践編

2019-02-17 | 軽自動車にバイクを乗せる!

本日、軽自動車のエブリイバン(62V)にバイク(ランツァ)を乗せてきました。
計算上やネットの情報で乗せれることはわかっっていたのですが実際にやってみないことには不安。
車を買ったのは良いが出来なければ全てが水の泡で一人で出来なければ実用性がないと言うことで実践です。

結論から言いますとまっすぐで行けましたよ!



ただし、下記の条件が必要でした。

●タイダウンベルトでフォークを縮める。
●ミラーを取る。

のせるときのコツ
写真では、ラダーレールを中心に設置していませんがバイクが通るラダーレールは、中心に設置すると何かと楽。



フロントタイヤは、運転席と助手席の間に突っ込む。

私は、これを予測して運転席の肘置きを取り外しました。

椅子を倒すレバーとレバーの間にいれる。



天井の余裕は、全くなしで解放は出来ない。
でも、やはりバイクの負担を考えると高さは解放した方が良さそう。
バイクのタイダウンベルトを緩める。



て言うことでバイクを乗せることが可能に!
そして、エンジンをかけなくても手押しで乗り降りさせることも可能でした!

室内にウインチが付けば昇降もっと楽になりそう。

エブリイトランボ計画で今回試行錯誤したポイントは、バイクをのせないときに人が四人乗車出来ることが目標だった。
こちらもなんとかクリアできました。



あと、改善点もいくつか。
バイクトランボした状態で後部のドアを閉める際にギリギリなのでリアのドアとバイクの間に何かを挟めるともっと安定して固定できてバイクが下がったときに傷も付かない。

バイクのスタンドがした床の傷をつけるので当て木か何かをする必要がある。

少し車を走らせてみましたが現在では、このくらいしか浮かばなかったです。
手伝ってくれた秋人さん!ありがとうございました。

トランボ成功です!!


エブリイバンに室内ウインチ取り付け

2019-02-08 | 軽自動車にバイクを乗せる!

何回か取り付けを考慮してきましたが一筋縄でいかない。
車の薄いボディーに重いものを引く電動ウインチを取り付けるわけなので。
軽自動車の狭い室内で後部座席も使用可能にすると言うミッション。

最初は、鉄板でやろうと思ったのですがそんなもの普通は手に入らない。
加工も大変だし高いと言うわけでL字の鉄材で丈夫なものをコメリの店員さんに相談して加工することに決定。

助手席の後の足元につけることで取り敢えず後部座席に人は、座れます。
勾配の問題も、あるけど後は溶接と設置する際にどうにかするしかないです。
後は、取り付けの時に試行錯誤しながらやる予定です。


この時間からウインチ取り付け

2019-02-07 | 軽自動車にバイクを乗せる!
真冬の苫小牧。
キラキラ公園にてこの時間からエブリイの室内に電動ウインチを取り付けようと思います。
海の近くで寒そうだけどトイレあるし、近くにコンビニあるし。
景色も綺麗です。