苫小牧@48歳のおっさんブログ

48歳にてバイク・狩猟・山菜取りや釣りや林道ツーリングなどを趣味のブログを公開

ちょっとお出かけ♪バイクとドライブ?

2021-08-09 | 軽自動車にバイクを乗せる!
知り合いにバイクを輸送しようと荷造り。
ついでに自分のバイクも給油してこようと荷台積み込んでみました。
詰めれば3台まで乗りそうね。
 どなたかキャンプして、遠征行きます?
とか、言いたくなりました。



あると便利な軽トレーラーです。


軽トランボ エブリイ

2019-04-20 | 軽自動車にバイクを乗せる!
今日は、師匠のところにCRM ARを知り合いに販売するために取りに行きました。

私の愛車ランツァより高さがあるのでエブリイバンに入るか不安でしたがなんとか積めました。

ナンバー部分のステーを取り外してハンドルを寝かす。
それでもリアのドアが閉まらなかったので半開きで帰りました。
しかし、助手席を倒して斜めに積めばリアのドアも閉まったかも知れませんが面倒だったので真っ直ぐ積みました。

私のエブリイの場合。
室内にウインチが付いているので中からリアのドアをウインチで引っ張ればドアは、開かないと言うわけです。




そして、千歳から苫小牧に無事に納車しました。



しかし、CRMARかっこよかった~

エブリイバンに室内ウインチ設置

2019-03-03 | 軽自動車にバイクを乗せる!
軽自動車の室内にウインチを取り付けました。
疲れたときに荷室にバイクを引き上げたり、不動なバイクを移動することも可能になりました。
また、この車がスタックした時もワイヤーを伸ばして脱出も可能になることでしょう。
最大1300キロを引っ張れるようです。
近くの林道で困ったら教えてください!

軽自動車にバイクをのせる🎵実践編

2019-02-17 | 軽自動車にバイクを乗せる!

本日、軽自動車のエブリイバン(62V)にバイク(ランツァ)を乗せてきました。
計算上やネットの情報で乗せれることはわかっっていたのですが実際にやってみないことには不安。
車を買ったのは良いが出来なければ全てが水の泡で一人で出来なければ実用性がないと言うことで実践です。

結論から言いますとまっすぐで行けましたよ!



ただし、下記の条件が必要でした。

●タイダウンベルトでフォークを縮める。
●ミラーを取る。

のせるときのコツ
写真では、ラダーレールを中心に設置していませんがバイクが通るラダーレールは、中心に設置すると何かと楽。



フロントタイヤは、運転席と助手席の間に突っ込む。

私は、これを予測して運転席の肘置きを取り外しました。

椅子を倒すレバーとレバーの間にいれる。



天井の余裕は、全くなしで解放は出来ない。
でも、やはりバイクの負担を考えると高さは解放した方が良さそう。
バイクのタイダウンベルトを緩める。



て言うことでバイクを乗せることが可能に!
そして、エンジンをかけなくても手押しで乗り降りさせることも可能でした!

室内にウインチが付けば昇降もっと楽になりそう。

エブリイトランボ計画で今回試行錯誤したポイントは、バイクをのせないときに人が四人乗車出来ることが目標だった。
こちらもなんとかクリアできました。



あと、改善点もいくつか。
バイクトランボした状態で後部のドアを閉める際にギリギリなのでリアのドアとバイクの間に何かを挟めるともっと安定して固定できてバイクが下がったときに傷も付かない。

バイクのスタンドがした床の傷をつけるので当て木か何かをする必要がある。

少し車を走らせてみましたが現在では、このくらいしか浮かばなかったです。
手伝ってくれた秋人さん!ありがとうございました。

トランボ成功です!!


エブリイバンに室内ウインチ取り付け

2019-02-08 | 軽自動車にバイクを乗せる!

何回か取り付けを考慮してきましたが一筋縄でいかない。
車の薄いボディーに重いものを引く電動ウインチを取り付けるわけなので。
軽自動車の狭い室内で後部座席も使用可能にすると言うミッション。

最初は、鉄板でやろうと思ったのですがそんなもの普通は手に入らない。
加工も大変だし高いと言うわけでL字の鉄材で丈夫なものをコメリの店員さんに相談して加工することに決定。

助手席の後の足元につけることで取り敢えず後部座席に人は、座れます。
勾配の問題も、あるけど後は溶接と設置する際にどうにかするしかないです。
後は、取り付けの時に試行錯誤しながらやる予定です。


この時間からウインチ取り付け

2019-02-07 | 軽自動車にバイクを乗せる!
真冬の苫小牧。
キラキラ公園にてこの時間からエブリイの室内に電動ウインチを取り付けようと思います。
海の近くで寒そうだけどトイレあるし、近くにコンビニあるし。
景色も綺麗です。

エブリイバンにウインチ取り付け計画

2019-02-04 | 軽自動車にバイクを乗せる!
いつも林道にツーリングに行くと体力の限界や時には、怪我をしたりします。
また、経験したことは、ありませんがバイクが故障で動かない事も予測されます。
過去に友達が転んでプラグがかぶってエンジンがかからずに普通のJAFとかは、林道まで入ってくれないことがあります。

そこで、バイクが動かなくなっても自力で山から帰れるように。
車がスタックしても出れるしウインチを室内に取り付けることに決断しました。
軽自動車なので取り付ける場所を探すのに知恵が必要になります。
車なんて何処に取り付けて良いかわかんないし。
地元の掲示板ジモティーにて募集してみました。
普通の業者ならかなり出費がかかります。
投稿してみるとすぐにいろいろな方からメッセージを頂きました。
その中でも一番自分の印象がよかった方にお願いしてみようと思います。
何度か打合せしてみて優しい🎵
車の整備の仕事を過去にしていて免許もあると言うことで安心感もある。

明日に仮取り付けをする運びとなりました。

その過程までのやり取りしているのですが軽は、悩みますね。









とりあえずここに設置してみることにしました。

あ!それと、ウインチリモコンをワイヤレスかにするキットも買っちゃいました。

取り付けを次回に掲載していきたいと思います。

⭐取り付けのかたが残業になったので明後日に延期になりました。
雪も降ってるし無難かも🎵
作業はになったら掲載します。



エブリイにトランボ

2019-01-20 | 軽自動車にバイクを乗せる!
本日は、最終的にトランボ改造を終えてバイクを乗せて見る予定でした。
数日前より体調が悪く寒気がするし、二時頃になったら雪が舞い初めてので断念することにしました。


寒気には、勝てない。
そして会社を休むわけにも行かないので家の中にまったりすることにしました。

もう少し体調が治ったら挑戦してみます。

電動ウインチを車の何処につけようか悩んでいます。
悩みながら頭の中の構成をして考えているのも楽しみなので何かと楽しい日々が過ごせるかも。


エブリイ バイク トランボ 改造

2019-01-15 | 軽自動車にバイクを乗せる!
昨日
エブリイ バン(62V) ショインターボDX2が納車になりました。
当初からの目的が車にランツァを乗せて遠くに遠征をしたかったので中古車を購入しました。

バイクを乗せるために色々とてを加えないとドロドロのバイクを乗せると車が汚れてしまいます。

なので、準備をしました。
シートが汚れないようにカーテンで仕切りを着けたり。
バイクを乗せると後方の視界が見えないのでバックカメラを付ける。
床が汚れないように加工する等の事業を施しました。





とりあえず準備は、完成です。

後はバイクを乗せてみないと。
冬季、北海道の私はバイクを知り合いに預けていますので少し先になりそう。

そうすればきっとあちこちと修正や改善しないといけない箇所が出そうですね。

あと、エブリイは探してみたけど後方荷室にフックを付けれるとこが見当たらないのです。
上部に何ヵ所かタイダウンベルトを引っ掻ける所を作りましたが😃
果たしてバイクを安定させて走れるのかが不安です。
誰か知恵を貸してくださ~~い。

トランボイメージ

2018-12-16 | 軽自動車にバイクを乗せる!
よそ様からの画像を拝借ですが😃
エブリイバンにKDXが乗せられるようです。
なので私のランツァは、運転席と助手席の間にフロントタイヤを挟むことで計算上は、バイクの後方を車体の端に寄せないで真っ直ぐに積めるはずです。
助手席も使えてバイクを乗せる!ことが可能の、予定なので小さいバイクなら二台も搭載可能な予定なのです。
した床を作成して汚れない工夫を構成して改造していきたいと思います。


軽自動車にバイクを乗せる!1

2018-12-16 | 軽自動車にバイクを乗せる!
新規カテゴリを追加しました。
タイトルの通りに軽自動車にバイクを乗せる計画を練ってきました。
軽トランボと言います。

なぜ、軽自動車にバイクを乗せなければならないか?

●私の場合は、林道を走るバイクに乗っています。
林道用のタイヤをはいているので公道のアスファルトを走ると予想を越える消耗をする。
リアタイヤなら半年間~8ヶ月で交換時期が来そうな勢いです。
また、2ストなので満タンのガソリンを入れても走行距離が100キロを越えると気持ち的に楽ではないのです。
燃費が悪いから❗
キャンプや遠征にも行きたいのでのせる車を探しました。
●軽自動車については、通勤にも使用します。
なので通勤に楽なオートマでバイクが乗る車で維持費が安い軽自動車。
サンバーバンを探しましたが~
装備がちゃちで手回しで窓を開けるものが45万なら買えそうでしたが走行距離が八万キロを越えていた。
そして、フル装備の四駆でABSがついてパワーウインドウがついてフル装備の走行距離が5万キロの物が60万で有りました。
迷った結果契約してきました!

苫小牧の軽自動車館の副店長さんが良い人と言うのも有って決めてきました。

車が来たらバイクを乗せる為に後ろ荷室を改造するので掲載していきたいと思います。



遠出や釣りや山菜採りにも大活躍しそうです。
完成したら冬山をバイクで走ってやろうと思っています。