goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooのわらしべ長者日記

中から外から魅力的な女性を目指す日記です。

勉強になります

2012-10-14 20:35:15 | ニュースより
社会保障費ほかで毎年28兆円ずつ負担が増えているんだそうです。

10%消費税をあげたところで全然足りないそうです。。うはー

ほらやっぱり”健康な老人作戦”でもしないと焼け石に水な気がします。

そんな状態なのに

10%の中から公共事業にもちょっと使うよと言う法案を通して

凍結していた新幹線や高速道路の工事を再開したらしいです。

公共事業ならまずは震災対策だろうに。今新幹線って必要?

あと

経済状況がどん底で税率を上げたイタリアはかえって税収が減ったらしいです。。

ジョジョ展 25周年記念

2012-10-14 03:14:39 | ニュースより
10月6日から11月4日にかけて、東京・六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーにて、

漫画家荒木飛呂彦氏の原画展「荒木飛呂彦 原画展 ジョジョ展」が開催されている

そうで

朝のテレビに荒木先生が出ていました。

ジョジョ立ちはイタリアの彫刻のポーズがモデルだそうです。なんとか美術館の彫刻が大好きだそうで写真集をもっていらっしゃいました。



私はなぜ取り上げるのか?というと

その昔

うちでジャンプを買っていた頃 パラパラと読む漫画のひとつで好きでした。

よく絵が気持ち悪いとか言われていましたが

私は逆にその絵がアーティスティックで好きでした。あと映画が好きでよく題材に取り入れていたせいか

コマ割りが映画のワンシーンみたいな少年漫画らしからぬ構図で刺激的でした。

しかし

大衆受けはさすがにしなかったみたいで、いつも打ち切りマンガの位置にあり

なんだかそれは気の毒だと思って巻末のハガキか何かに感想を書いて出した記憶があります。(ハガキ投票で順位が決まってた)

話の舞台のある有名人のファンだったので、ぜひ〇〇をモデルに!と書いてみたら

その人にそっくりのキャラクターが出てきてビックリした。



根拠がないのでそれがどれかは言えません。(あたりまえです。偶然です。)

名前は聞くけど内容がわからないと言う人は、先週からTOKYO MXテレビで金曜深夜に

アニメをやっているそうなので見てみたらどうでしょう。BSとかでも放映しているそうです。



人手足りない職業一覧

2012-10-13 12:58:52 | なんでもあり
今待ち時間中なのでくだらないことを書いてみる。

政府は自分たちの私利私欲を優先してなかなか

国民の生活を見てくれない。マニフェストは平気で破るし。

ふと思ったんだけど

人手足りない職業ランキングを発表したらどうだろう。

就職の目安にもなるし、足りない部分はシニアの人にボランティアで入ってもらったらいい。

年金をもらっていてもきっと何かしら働いた方が活力になるし、必要とされていることで生きる喜びになる。

警察OBによる学校警察とか、核家族のお母さんを支えるシニア子育てボランティアなんかどうだろう。

孫がかわいいと言っているおばあさんは、たいてい元気で病気知らずなんだそうです。

枯葉

2012-10-13 01:02:39 | 気になった音楽
秋だから枯葉でしょって感じで探してきました。←なげやり

聴きやすかったのを載せました。作業用BGMにどうぞ。

" Autumn Leaves " Chet Baker - Paul Desmond


Autumn Leaves/Bill Evans Trio (1960) :Public domain



こちらは珍しいエレキギターバージョン

Ted Greene - Solo Guitar - Autumn Leaves

鮭の抗酸化力

2012-10-12 23:44:08 | 美容について
ミス・ユニバース日本代表の栄養士さんも言っていましたが

サーモンは美容食です。

詳しくはこちら。

http://foods.drisal.net/2008/11/sake.html

”アスタキサンチンは万病のもとになる活性酸素を除去し、免疫力を高め、自然治癒力を高めてくれる物質です。これによりガンなど病気の発生も阻止することが出来るのです。また、血行を改善し、悪玉(LDL)コレステロールがたまるのを防ぐので、心筋梗塞や脳卒中の予防に効果的です。 ”

”さらにアスタキサンチンの飛びぬけた抗酸化力は体全体を若返らせ、目の疲れや、白内障、皮膚の老化、そして胃潰瘍も改善してくれます。ピロリ菌に感染すると、殺菌のために大量の活性酸素が発生するのですが、増えすぎた活性酸素は胃壁そのものを攻撃してしまいます。アスタキサンチンはピロリ菌そのものを殺菌する作用は少ないのですが、増えすぎた活性酸素を消滅させることにより、胃壁の炎症を抑え、胃潰瘍を防いでくれます。”


鮭の赤い成分のアスタキサンチンは川を遡っていくパワーの源で

体をさびさせない抗酸化力があるそうです。

昨日はムニエルにしてみましたが

茹ででネギポン酢という食べかたもあるらしいです。