PONTA_HINE  ♪フォーク・ダンス♪

世界の民族舞踊です。 
みんなで楽しく躍りましょう。

第13回タンポポポンタ講習会

2010年10月15日 | 日記
おかげさまで、第13回タンポポポンタ講習会が盛会の内に無事終了しました。
参加頂いた皆様方、いろいろと協力して頂いたタンポポの会員の皆さん、そして応援頂いた全ての皆さんに厚くお礼申し上げます。

沖縄から広島、岡山、兵庫、徳島、香川、大阪、京都、滋賀、奈良、和歌山、三重、岐阜、愛知、神奈川から、たくさんご参加頂きありがとうございました。
前日までの雨が、天気予報を覆し、すっかり晴れ上がり、気持ちよい秋晴れになりました。
ポンタ以外にもたくさんの晴れ男や、晴れ女がいるようですね。

外は、涼風が肌に当たり気持ちよい状態でしたが、講習会場は、熱気ムンムン。
朝から冷房がフル稼動していましたが、追いつかない状態でした。

朝早くからたくさんご参加下さって、足慣らしから意欲的に踊っていただきました。
10時からの講習開始時には、もう既に皆さん汗いっぱいになられていました。
皆さん、スゴいです。

午後3時半に終了。
「あっ」っと言う間の楽しい時間でした。

皆さん事故無く、ダンスを含め満足して帰って頂いたと、思っています。
只今は、講習ビデオの編集作業中です。
なるべく素早く仕上げて、講習種目の普及に役立てば満足です。

今後とも宜しくお願い致します。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みんなで踊ろう (hoseann)
2010-10-15 03:05:20
第13回タンポポポンタの講習会に参加しました。広い舞洲のサブ・アリーナが例年のように
三重の輪になっても動きがとりにくい盛況に、
ポンタ先生ご一家の人気がわかります。

さて始まれば、ああそうだった。
足は勝手スタイルになり、赤恥もの
先生の目の端に入っていればごめんなさい。
わからなければ、ラッキー ラッキー!

みんなで踊ろう!と先生のTシャツにある通り
皆さんが楽しそうで、その輪にいるだけで健康
を感謝できる集いです。
充実の一日を有難うございました。
返信する
ご近所のパートナーさん (happy)
2010-10-15 03:06:44
舞洲 講習会ありがとうございました。

シングルのマイムの曲が難しくて練習をしていきたいと思いました。

カップルは、素敵なパートナーさんのおかげで、バッチリです。
なんなく踊れました。

でも、あの曲は男女の別れを表したせつない曲というポンタ先生の説明。なのでそんなふうには、踊れませんでした。
近づいたり、離れたり別れをたっぷりあらわしたダンスで、音楽もせつな~い感じでした。
返信する
hoseannさん、happyさん、コメントありがとう (ポンタ)
2010-10-15 03:15:42
早速コメント頂き、ありがとうございました。
お二人のコメントで、講習を楽しんで頂けたようで、安堵しました。

これからも更に楽しめる様に踊り込んでいきましょうね。
積極的にリクエストして下さい。
よろしくお願いします。
返信する
講習会 (eko)
2010-10-15 12:30:16
先生 こんにちは。
10月慣例の講習会。無事に盛況に終りましたね
準備も大変ですが、後も大忙しで・・・
どうぞ お疲れの出ません様に。

今年は、以前に比べ覚えが悪く年を実感。
気力・体力は人並みのつもりでしたが、脳力が限界です。

ハロウイン・バージョン 魔女にかぼちゃに猫ちゃんに。
10月も中ですが、何時までも暑いですね。
明日は午前CDダビングのvolunteer。
早く片付けて FDへ。久しぶりみたい。
返信する
ekoさん、コメントありがとう (ポンタ)
2010-10-15 21:26:46
ekoさんのご推察の通り、講習会は準備も大変ですが、終了後はビデオの編集や発送作業があって、当分バタバタとしています。

他の講習会では、講習後約1ヶ月くらいは当たり前に掛かる日程をどれだけ短縮できるか。
もちろん、映像のクオリティは高い事が条件。

毎年それで苦労しています。
今年もどのシーンをどのように編集するか検討中です。

ハロウィンバージョン、楽しんでもらえましたか?
ボランティア頑張って下さいね。
返信する
講習会ビデオ完成 (ポンタ)
2010-10-21 00:36:43
タンポポポンタ講習会のビデオが完成しました。10月20日に申込者の皆さんに発送しました。

申込み頂いた皆さん、もう少しでお手元に届くと思いますので、楽しみに待っていて下さいね。

ビデオを観て頂いた感想を書き込んで頂くと嬉しいです。
よろしくお願いしますね。
返信する
DVD届きました (モネ)
2011-11-04 19:27:15
舞洲講習会お疲れ様でした、早々にDVDを送付していただき有り難うございます、さっそく見て練習しています、特にマシーシⅡをマスターしたく当日のポンタさんの指導を思い出し、練習に励んでいます。
返信する
第17回 講習会に参加して (モネ)
2014-10-13 08:48:47
ポンタ ひね先生ご苦労様でした、台風の前日で良かったですね、一日楽しいひとときを過ごす事が出来ました。
ポンタ先生の指導が分かりやすく、特にモルドバの踊りはすぐにでも踊れそうです。
返信する

コメントを投稿