PONTA_HINE  ♪フォーク・ダンス♪

世界の民族舞踊です。 
みんなで楽しく躍りましょう。

善光寺に行きました。

2011年11月25日 | 日記
先週の金曜日から二泊三日で、長野県で研修会があり、出席してきました。

以前、長野に行った時は、東京経由で新幹線を乗り継いで行きましたが、
今回は、名古屋まで新幹線、約1時間、特急しなの号に乗り換え長野まで約3時間、の旅程でした。
結局、新幹線を乗り継いでも余り変わらない時間なので、当然、安上がりな方に決定した訳です。
結果的に車窓からの景色も色々楽しめて、良かったです。

到着した金曜日は、晴れ間もある薄曇りでしたが、
土曜日は、あいにくの雨でした。
午前中の研修を終えて午後から戸隠奥社と善光寺へと向かいました。
雨のせいか長野市内は大渋滞で、それでもやっと戸隠奥社の駐車場までたどり着いたら、雨足が激しくて見学を断念。
中社で参拝だけして、善光寺に向かいました。

善光寺は、初めて参拝しました。
七年に一度のご本尊のご開帳は、二年前だったそうで、その時は超満員だったようです。
お堂の大きさや仏様の荘厳さに圧倒されました。
参拝料500円を出して、ご回廊めぐりも体験しました。
真っ暗で手探りで行くのは、かなりミステリアスでしたよ。
右手で壁を伝わせながら進んで行きます。
前を行く人に何度かぶつかりながら、丸い大きな柱があったり、運がつくと謂れのある「カギ」にも触ってきたりしてきました。

仲見世では、あったかい「おやき」を買って食べました。
具も色々あって、野沢菜の「おやき」にしました。
冷たい雨の中で、温かくてとても美味しかったです。

時間が限られていたので、ゆっくりと参拝できなかったので、次の機会があれば、時間にゆとりを持たせて行きたいと思いました。



あて先不明

2011年11月14日 | 日記
タンポポポンタ講習会のビデオを送った中で、あて先不明が2件ありました。
正確には、1件は依頼者の名前だけしか判っておらず、送る前からあて先不明でした。
パーティや講習会の場で、依頼の名前を頼りに探し訪ねたので、最終的になんとか届ける事ができました。

あと1件は、依頼者が当人でなく、その人の友人で、間違った住所と番地を伝えて来た為にあて先不明で返送されてきたものです。
たまたま電話番号は、誤り無く書かれていたので、ご本人に連絡がとれて、再発送ができるようになりました。
でも、電話でお話した時、こちらのミスのような印象を持たれたような反応だったので、心配も残りました。

今年は、ビデオ撮影と編集がそれぞれ違う人にお願いする形になったので、いつもより10日ほど仕上がりが遅くなってしまいました。
依頼された方には、大変ご心配をおかけして、申し訳なく思っています。
その上でのあて先不明だったので、とても心が痛みました。
でも、なんとか解決出来て良かったです。
もう、未着の人はいないと思っていますが、何かありましたら、ご連絡下さいね。