goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で気ままに Digital Photograph

NIKON D3s D700で撮った写真を中心にアップします

ランの館 ハロウィンキャンドルナイト その2

2008-10-29 | イルミネーション・夜景
今日はあなたの家でハロウィン仮装パーティーです

Ψ ̄(=ΦдΦ=) ̄Ψ


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

Ψ ̄(=ΦдΦ=) ̄Ψ



おっと、玄関に参加者が来たようです!



Ψ ̄(=ΦдΦ=) ̄Ψ

ギャ~~ァ~~!


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

こんな奴らばかり訪ねてきたら・・・。
あなたはどうする?



美濃和紙あかりアート展

2008-10-15 | イルミネーション・夜景
さて、周りが真っ暗になってからはレンズをVR 70-200 F2.8Gに変えて作品撮り
このころからはとんでもない人出!。
カメラが人にぶつからないように歩くのも大変です。


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G

ドドーンと14枚、最後まで見ていただいてありがとうございます。

この後ここでは、10月17日~11月30日までは作品をアクリルケースに入れて展示されます。

最後にもう一枚
今年のあかりアート大賞作品


D700+VR 70-200 F2.8G



あかりの町並み ~ 美濃 ~

2008-10-14 | イルミネーション・夜景
土曜日の撮影大本命! 美濃和紙あかりアート展です。

会場へはシャトルバスを利用しなければ部外者はいけません。
臨時駐車場は3時ちょい過ぎに到着。流石に先客は10台ほど
バスもガラガラで会場まで到着。

初めての場所ですので明るい内に会場内を下調べ
昼間はこんな感じです。


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

あかりアートに点灯はカウントダウンと共に5時30分にON!
撮りたいアングルは作品をメインに街並みをシルエットにという感じ


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

他のカメラマンが三脚と格闘している間に
D700の機動力、手持ちにて空の色が真っ暗になる前に素早く~と
設定はISOオートで上限3200、SS1/50にて撮影
実際のデーターを見ると最高がISO2200となっていました。


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

この写真で6時がちょっと前、空が真っ暗になって建物がシルエットにならないのと
人出がもの凄く移動するにも一苦労という状態になり
撮影方法を変更して作品を主に撮影です。
明日に続く



なばなの里 .~ 夜景 ~

2008-09-29 | イルミネーション・夜景
なばなの里で手持ちにて夜景撮影
本音を言えばもっと絞って撮りたいですが・・・限界!。
イルミネーションの時はもっと明るいのでいけそうかな。


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

イルミネーションの準備がもう始まっています。
写真はあじさい広場の現在のイルミネーション試験点灯?

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

今年はまたイルミネーションのサプライズがあるのでしょうか楽しみです。


デンパーク ~中秋の宴~

2008-09-16 | イルミネーション・夜景
愛知県安城市にあるデンパークの
中秋の名月・夜間特別イベント「中秋の宴」です。

実際の所、別にお月見じゃなくてもいいんですが
カメラを持って写真を撮るのが目的ですので。(笑)

場内は、安城七夕まつりで使用した竹を利用しての「竹あかり」オブジェや、
廃油ろうそくを用いた、やさしく光る幻想的な「灯り」が並んでいました。

こんな写真をとる機会は中々ありませんので
結構楽しませていただきました。


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G

月見気分を盛り上げるためちょっと休憩
月見うどん&月見ダンゴ

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

竹ばかりではありません、提灯もアリ

D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G

場内ではドデカイ天体望遠鏡を使っての月の観察があったので
ちょっとのぞいてみました。
なんと、ウサギは見えませんでした!
聞いてみると、1000mmだそうです
私がデジカメで撮ってトリミングした方が大きく写っています。



名古屋の夜景

2008-09-10 | イルミネーション・夜景
名古屋駅前 ミッドランド スクエア 47階からの夜景です

未知へのエスカレーター

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

お出迎えは、夕焼け

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

ここは、室内ではありません。
お空が見えて、風もかなり吹いています。
静かに立っているとビルが揺れているのもわかります。

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

こんな感じに夜景が見えます。

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

名古屋城方面

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

ミストの演出もあり

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

地上に降りてきて、名古屋駅

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

ISOオート手持ちにて撮影
2枚目のみ ISO1400、他は ISO6400


木曽三川公園センター 夕涼み夏物語 その2

2008-08-27 | イルミネーション・夜景
ここへ行った目的にD700の高感度の確認があります。
テーマパーク等も三脚禁止という所が増えてきてます。
TDLは9月より禁止になるようです。

そこで手持ちにてどれぐらい撮れるか検証です。

結果、個人的にはISO3200までは全く問題なく使えます。
ISO6400は少々ノイズが目立ってきましたので SILKYPIX にてノイズ除去。

常用はISO3200まで非常用ISO6400といった所でしょうか。

ISO3200

D700+VR 70-200 F2.8G

ISO560

D700+VR 70-200 F2.8G

ISO800

D700+VR 70-200 F2.8G

ISO6400

D700+VR 70-200 F2.8G

ISO6400

D700+VR 70-200 F2.8G

ISO6400

D700+VR 70-200 F2.8G

キヤノン EOS 50D が発表されました。
1510万画素CMOSセンサー&新設計の高性能映像エンジン「DIGIC 4」
今後の作例が楽しみです。

また、ニコンからは D90 の発表が近々という噂
真相は・・・。

*SILKYPIX にてRAW現像


木曽三川公園センター 夕涼み夏物語 その1

2008-08-26 | イルミネーション・夜景
木曽三川公園センターで現在おこなわれている”夕涼み夏物語”です。
明るいうちに着いてキバナコスモスを撮る予定でしたが・・・。

園内何処を探しても、キバナコスモスなどありません。
探し当てたのは、お詫びのポスター(笑)
猛暑によって生育が遅れていますだって(涙)


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G

1~5枚目 ISO200
6枚目 ISO3200

*SILKYPIX にてRAW現像


ナガシマスパーランド 暇つぶし

2008-08-21 | イルミネーション・夜景
花火の時間までに時間があるので
ジェットコースターを流し撮りでお遊び。
時速90kmで目の前を通っているはずですが
意外に顔まではっきり撮れすぎた(汗)

D300+VR 16-85 F3.5-5.6G

これぐらいのトワイライトの時が遊園地が一番綺麗なとき

D300+VR 16-85 F3.5-5.6G

数分違うだけなのに空の色が黒くなってきてしまいます。

D300+VR 16-85 F3.5-5.6G

真っ暗の中にホワイトサイクロンだけが浮かび上がっていたので
HDRを使ってまわりが見えるように

D300+VR 16-85 F3.5-5.6G

*SILKYPIX にてRAW現像


ランの館 ~星空庭園~

2008-07-15 | イルミネーション・夜景
ランの館では花だけではなく、各種のイベントが行われます。
今回は”星空庭園”です。

ランの館には度々行っていたんですが、アトリウムの中に噴水があるのは始めてみました。
いつもがたがたしている床だと思ってはいたんですが、こんな仕掛けがあったんですね。

天井の方にもイルミネーションがありましたが
今回は、噴水のある池の中央にあるシャンパンタワーを撮ってみました。


D200+VR 16-85 F3.5-5.6G


D300+VR 70-200 F2.8G


D300+VR 70-200 F2.8G


D300+VR 70-200 F2.8G

*SILKYPIX にてRAW現像


なばなの里 ~ライトアップ~

2008-04-11 | イルミネーション・夜景
先月ライトアップを撮ったときは河津桜
今回は河津桜は緑色の葉になって引き立て役
主役は、シダレサクラ・ハナモモです。


D300+VR 16-85 F3.5-F5.6G


D300+VR 16-85 F3.5-F5.6G


D300+VR 16-85 F3.5-F5.6G


D300+VR 16-85 F3.5-F5.6G


D300+VR 16-85 F3.5-F5.6G


D300+VR 16-85 F3.5-F5.6G


D300+VR 16-85 F3.5-F5.6G

*SILKYPIXにてRAW現像 PhotoImpact13にてHDR


ランの館 LOVEイルミネーション

2008-01-29 | イルミネーション・夜景
ランの館夜の部です
3/18日まで”LOVEイルミネーション”と題して
イルミネーションとランの花が楽しめます。

外の庭園では池のサンタクロースはありませんが
まだ木のイルミネーションはありました。


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM


D300+Tokina AT-X 535


D300+Tokina AT-X 535

*SILKYPIX・Capture NXにてRAW現像