goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で気ままに Digital Photograph

NIKON D3s D700で撮った写真を中心にアップします

木曽三川公園センター 冬の光物語 その2

2008-12-03 | イルミネーション・夜景
この光の絨毯の所はチューリップ畑です。
すでに来春の為に球根が植わっています。

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

このツリーの正体は時計です。
昨年とはイルミの色が変わってます。

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

池に浮かぶクジラさんと白鳥さんは?
例によって物語の一部になってます
タワーの展望室に登るとわかります。

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

このあたりは小さい子供に人気の場所

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

木の上にもイルミネーション

D700+VR 70-200 F2.8G



木曽三川公園センター 冬の光物語 その1

2008-12-02 | イルミネーション・夜景
なばなの里と同じく渋滞で有名な
岐阜県海図市 木曽三川公園センター 冬の光物語 です。

行ったのは11月30日日曜日
珍しく人出はすごく少なくラッキィーな日でした。


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+VR 70-200 F2.8G

あなたは誰~れ?

D700+VR 70-200 F2.8G
フクロウさんのようです。

あなたは誰~れ?

D700+VR 70-200 F2.8G
カンガルーさんのようです。

出ましたね~ D3x!
はちじゅうまんえん!(笑)

笑ってスルーしましょう。



138タワー 「ツインアーチのメリークリスマス」

2008-11-26 | イルミネーション・夜景
国営木曽三川公園 138タワーパーク
「ツインアーチのメリークリスマス」

今年のテーマはハート?
やたらハートマークが多いです。

11月22日は開催初日、5時より点灯式をおこないますと園内放送。
しかし、5時をすぎてもちっとも点灯しません。

お偉い方がたくさんみえているようで
ご挨拶等が30分以上!

女性のスカートと・・・は短い方がよいは昔の話?(笑)


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G

Ai AF 24-85 F2.8-4D 三脚使用
VR 70-200 F2.8G 手持ち



イルミネーション&花火

2008-11-23 | イルミネーション・夜景
11月22日より開催のイルミネーション”ツインアーチのメリークリスマス”
その中でも毎週土曜日はクリスマスミュージック花火ショーが開催されます。

ツインアーチとのコラボで撮ってみましたが
デカイ、ツインアーチと比べると花火がちょっと小さめだったかな(^^;)


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D



なばなの里 ~ 冬華の競演 ~ その4

2008-11-20 | イルミネーション・夜景
おなじみ光のトンネルです。
ここで5時に点灯式があるんですが
先頭にいるためには相当早くから並んでなければダメ!
おまけにこの日はTV中継のためTVが先頭だったかな。


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

もう一つのトンネルです。
2年前は、青のトンネルで全員顔色が悪くなりました!(^^;)
1年前は、白のトンネルで顔色回復(^_^)v
今年は、カラフルなLEDとなっています。


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+VR 70-200 F2.8G

このツリーは園内ではありません。
駐車場の端っこにあります。


D700+VR 70-200 F2.8G

さて、トンネルの空撮は・・・。ありませんので
オマケ 長良川河口堰です。


D700+VR 70-200 F2.8G



なばなの里 ~ 冬華の競演 ~ その2

2008-11-17 | イルミネーション・夜景
ここは、あじさい・花しょうぶ園の所です。
昨年は青色一面で流れ星が時折流れていましたが
今年は春の「花ひろば」をイメージして、
赤・白・黄色のLEDでチューリップ、青色LEDでムスカリを表現のようです。


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

実際には蝶のの羽根は飛んでいるように動いてます。

D700+VR 70-200 F2.8G

蝶の種類は2種類、こちらは電飾はついてませんが写真に撮るとなぜか明るい。

D700+VR 70-200 F2.8G

地上45mのUFOから空撮!

D700+VR 70-200 F2.8G



コンデジ 夜景

2008-11-14 | イルミネーション・夜景
最近コンデジでイルミネーションなどを手持ちで撮っているのを見かけます。
当然撮った結果はわかりませんので、撮れてるの?と思ってましたが
自分で買って撮ってみてナットク!
手ブレ補正が強烈に効いて結構撮れるんですね~


Sony DSC-W170


Sony DSC-W170


Sony DSC-W170


Sony DSC-W170

手ブレでピンぼけ写真も当然撮れます。(^^;)

Sony DSC-W170

撮影場所 土岐プレミアムアウトレット



タワーズライツ 2008 その2

2008-11-11 | イルミネーション・夜景
タワーズライツは壁面だけではありません。
テラス、広場にもイルミネーションがあります。

テラスの部分です。
イルミネーションを撮っているのか、人混みを撮っているのか・・・。(笑)

D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G

広場の部分です。

D700+VR 70-200 F2.8G


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

ミッドランドスクエアのガラス面に映し出されたもう一つのタワーズライツ。

D700+VR 70-200 F2.8G



タワーズライツ 2008 その1

2008-11-09 | イルミネーション・夜景
名古屋のイルミネーションの幕開けは”タワーズライツ”からです。


D700+VR 70-200 F2.8G

JRセントラルタワーズの壁面に100万個のLEDを使って映し出される絵本

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+VR 70-200 F2.8G


D700+VR 70-200 F2.8G

今日の写真には写っていませんが、もの凄い人出!
三脚など使っていられません。
もっとも持って行ってませんが。(^^;)

また、クリスマスの頃にはバージョンが変わるので2回目のお出かけ?(笑)



イルミネーション

2008-11-08 | イルミネーション・夜景
イルミネーションの季節となりましたね

タワーズライツ2008
平成20年11月7日(金)~平成21年1月12日(月祝)  67日間
テーマ:「タワーズライツ ~ 輝きの絵本の世界へ、ようこそ。」
100万のLEDを使ったイルミネーションです。
早くも7日の夕方のニュースでやってました。

なばなの里 ウインターイルミネーション 冬華の競演
期間:08、11月14日 ~ 09、3月8日
昨年は400万球、今年は現在指を折って数え中!
11月中か2月以降に行った方がいいです。
12月はとんでもない状態です。

木曽三川公園センター  冬の光物語
平成20年11月29日(土)、30日(日)、12月6日(土)、7日(日)、13日(土) ~25日 (木)
50万球の光が園内を華やかに彩ります!!
13日(土) ~25日 (木)この期間がいつもとんでもないことに・・・。

138タワー ツインアーチのメリークリスマス
11月22日~12月25日
”ハートフルパーティー(心があったかくなる場所)”がテーマ
約50万球のイルミネーションです。

ラグーナ 蒲郡 「ラグーナ ウインター イルミネーション」
11月8日~1月5日ですが、ヨットのイルミネーションは11月29日~1月9日
ミュージカル花火などがあって楽しめます。

上記の5ヶ所は行くのが決定?(^^;)

他に、ランの館デンパーク長良公園イルミネーションなどなど。

昼間は紅葉撮影、夜はイルミネーション!(笑)


写真は、名古屋栄・オアシス21周辺の夜景

D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D



ブルーボネット ハロウィーンライトアップ

2008-11-03 | イルミネーション・夜景
ブルーボネットは、10/31(金)~11/3(月・祝)は夜8:00までハロウィーンライトアップ
勇んで三脚を担いで行ってきました。

が・・・。

肝心のハロウィーンの飾り付けにライトがほとんど当たってないジャン!(T_T)

ということで・・・。夜景を撮ってきました。(^^;)


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D


D700+Ai AF 24-85 F2.8-4D

対岸のポートビル方面


D700+VR 70-300 F4.5-F5.6G


D700+VR 70-300 F4.5-F5.6G