goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

モトビ楽しかった~♪

2016-11-01 23:26:40 | 練習

なんか美味しそうなにおいがする(^^)

そんな訳は無い。

先日ヘルメットのバイザーの角度調節の部分が壊れました。

修理しようかと思ったのだがよく考えると、
10年以上前に買った物なので買い換えた方がいいのかとも思った。

だいたいヘルメットってどうしてます?

メーカーとかは賞味期限は2~3年みたいに言いますが、
大抵の人はもっと使ってますよね?

特にオフロードの場合はスピードも遅いし、
アスファルトと違って地面そのものも衝撃を吸収してくれるので尚更ですよね。

壊れたのは1万円ちょっとで買ったHJCのヘルメットなので、
さすがにもう元は取ったと思い買い換える事にしました。

かぶり心地などにも不具合は無かったので、
また安いHJCにしようと思っていましたが、
ネットサーフィンしているうちにthorが軽いという記事を見て、
かぶった事はないけど一か八かでthorにしました。

欧米のヘルメットは日本人に合わない物もあるんで、
そこだけが不安でしたが昭栄やHJCと同じMサイズで問題無しでした。


ジオン軍のモビルスーツではありません。

初物をいきなりレースで使うのは危険なので、
日曜日の練習でおろしました。

全然問題ないし、
最近メインで使ってるFOXより軽くて良かったです。

首が凝りやすいのでヘルメットの重さはけっこう気になるんです。

土曜日に練習会があったので、
日曜日は空いているのかな?と思ってたら、
練習会に参加してたはずの人もたくさん来てました!
元気だな~(^^;)

クラス分け走行になった時に、
最初は中級で走ったんですが、
台数が多いので午後からは上級で走りました。

周りが速いのでそれに引っ張られて走るんでメッチャ疲れます。

中級では20分走れますが上級では10分を過ぎたあたりから集中力がなくなり、
ブレーキングとかがかなりいい加減になってきます。

それでも楽なアウトに行きたいのを我慢して、
しつこくイン回りの練習をしました(=゚ω゚)ノ

でも15時台の走行時間はまた中級に戻して、
落ち着いてイン回りをしてみて、
レーシングスピードでのイン回りと両方たっぷり練習できてよかったです。

これだけ毎回イン回りの練習をしてるのに中々上達しませんね~(--;)

いつになったら次の課題に行けるのやら。。。

今回は#306さんも来ていてむかしのライダーズと509レーシングの、
合同練習みたいな感じになって楽しかったんですが、
個人的にもう一つ大きなサプライズが!

10年以上前に地方や海外へ行ってて音沙汰なかった知人と偶然会いました。
昔と変わらず03’KX125に乗っててビックリ。

東京に戻って来てるという事でまた一緒に走るのが楽しみです(^^)


ハッちゃんはどうゆう訳かthorのヘルメットの箱が気に行ってしまい、
猫ベッドか箱の上かのどちらかでくつろいでいます。