昨日からJリーグが開幕して、
本日はレッズVSヴィッセルがありましたが、
いつもの様に押しながらも得点できず、
0-1で負けてしまいました(--;)
私の方はと言いますと、
まずコースが前回とがらっと変わってしまい、
パッシングポイントにしていた所が無くなってしまいました;;;
逆に一番苦手なコーナーは残ったままです。
練習走行では「う~ん どうやって走ればいいんだ?」
しかしスタートが苦手なスターティングマシンを使わず、
フラッグでのスタートなのが救いでした。
あと今回は踏み台も忘れなかったし(^^)
ヒート1は先頭でスタートを切れたんですが、
1コーナーから2コーナーの間でわらわらと抜かれて、
何位なのかわからず、
ひたすら前の選手に食らい付いて走りきりました。
私はライツノービス(初級)ですが、
ライツミドル(中級)との混走だったので、
抜いていったのはミドルの選手で、
ラップチャートを見ると最初から最後まで、
ノービスのトップでした(^^)
ヒート2はラップチャートによると、
真中くらいのスタートで、
ノービスクラス2位で周回。
2周目にトップになるも4週目でまた2位に。。。
しかし9週目に再びトップになって、
10週目のチェッカーを受けました!
ただ残念なのは、
上記のような事はラップチャートを見て初めて分かる事で、
実際走ってる身としては、
ひたすら前を追いかけるだけで、
ゴールした瞬間は先に書いたように、
自分が何位なのかわからないんですよ。
だから「やったー 勝ったー!」ってゆう実感は無いんです(^^;)
何位かは分かってなくても、
今回のバトルも面白かったな~♪

えっへん!一等賞
本日はレッズVSヴィッセルがありましたが、
いつもの様に押しながらも得点できず、
0-1で負けてしまいました(--;)
私の方はと言いますと、
まずコースが前回とがらっと変わってしまい、
パッシングポイントにしていた所が無くなってしまいました;;;
逆に一番苦手なコーナーは残ったままです。
練習走行では「う~ん どうやって走ればいいんだ?」
しかしスタートが苦手なスターティングマシンを使わず、
フラッグでのスタートなのが救いでした。
あと今回は踏み台も忘れなかったし(^^)
ヒート1は先頭でスタートを切れたんですが、
1コーナーから2コーナーの間でわらわらと抜かれて、
何位なのかわからず、
ひたすら前の選手に食らい付いて走りきりました。
私はライツノービス(初級)ですが、
ライツミドル(中級)との混走だったので、
抜いていったのはミドルの選手で、
ラップチャートを見ると最初から最後まで、
ノービスのトップでした(^^)
ヒート2はラップチャートによると、
真中くらいのスタートで、
ノービスクラス2位で周回。
2周目にトップになるも4週目でまた2位に。。。
しかし9週目に再びトップになって、
10週目のチェッカーを受けました!
ただ残念なのは、
上記のような事はラップチャートを見て初めて分かる事で、
実際走ってる身としては、
ひたすら前を追いかけるだけで、
ゴールした瞬間は先に書いたように、
自分が何位なのかわからないんですよ。
だから「やったー 勝ったー!」ってゆう実感は無いんです(^^;)
何位かは分かってなくても、
今回のバトルも面白かったな~♪

えっへん!一等賞