続・お気楽いたち 勢いでうさぎ 

ペットと登山と手作りと

温泉へ

2024年06月13日 | お出かけ

工場見学を終えて、バスで仙台まで戻りました。

ホテルにチェックインすると、空きがあるので部屋をグレードアップしてくれると!

狭いツインから広いツインへ、何て幸せなんでしょう。

朝食もキチンとしたものだったし、あの価格ではお値打ちのホテルでした。

 

翌日はまず、朝市へ。 時刻は8時前にもかかわらず、開店準備中

朝市といっても、夕刻までやっているので、開店が遅いようです。

 

午後に再訪することにして、この日は秋保温泉へ。 有名どころなのに、未体験ゾーンなのです。

宿泊せずとも、足湯なら無料で体験できる!(笑)

 

朝一番のバスで、ビューンとね。  が・・・

  

なんだって~??? (行ったのは月曜日) 調べが甘いのは、いつもの事。

悔しいので・・・ 温泉のない湯舟で、写真だけ撮ってきました(笑)

  

足湯には入れなかったけれど、散策する場所はあります。

  

石が三つで、らいと読む。 石がゴロゴロしているという意味らしい。

  

ゆっくり歩いても片道15分ほど、夏は涼やかで良いお散歩コースです。

磊々峡のもう一つの見どころは、ココ。 桂由美先生まで持ち出してます(笑)

  

橋の上から見ると、確かにハート。

  

が、近くによると微妙(笑) 愛を誓った恋人たち、幸せになるといいですね。

  

聖地として選定されたハートよりも、もっとハートな石を見つけましたよ。

これに気が付いていないのかな? 磊々峡なんだから、ワタクシはこの石を聖地と認定します(笑)

  

温泉には入らなかったけれど、周辺観光を楽しみ、再びバスで仙台へ。   次回に続く