続・お気楽いたち 勢いでうさぎ 

ペットと登山と手作りと

山のオマケ

2024年08月08日 | 登山 ハイキング

下山したら、お風呂! 全身が臭い気がするし(笑)

帰りの道すがら見つけたのが、高遠温泉 さくらの湯。

高遠といえば、桜! 一度は拝見したいものですが、その時期には大渋滞かと

思いをはせて、二日分の汗を流してきました で、2ヵ月我慢していたコレを。

蕁麻疹の原因はわからないけど、下山したら怖いものはないし、飲みます(笑)

するする飲めて、水かと思ったわ(爆)

  

そうそう、温泉の脱衣所では、二刀流のおばあちゃまがいました。

両手にドライヤーを持ち、髪を乾かしていたんです。 さすが年の功、タイパが良いわ。(笑)

  

帰宅すると、マンションの階段でカブトムシを発見。

カブトムシって、ひっくり返ると戻れないのですか?(笑)

  

戻してあげたら、ゴミだらけ とりあえず、木までお見送りしてきました。

と思ったら!

  

翌日は、廊下にクワガタが。 まったく動かないけど、無事なのか?

  

とりあえずスイカを進呈して、回復を待つ。

山じゃ一匹も見なかったのに、マンションの階段や廊下にいるって・・・

夏休み中の子供たちよ、労せず捕獲できるココで自由研究を(笑)


100名山 #74 後篇

2024年08月07日 | 登山 ハイキング

思う存分山頂を堪能したら、まずは矢印の仙丈小屋めざして下山開始。

  

後ろ髪惹かれるけど、帰りのバスの時間もあるしね~。 テクテク・・・テクテク・・・

  

振り返ると、下にあった小屋は上になった(笑) それにしても、いい所にある山小屋ですね。

  

そして正面には、甲斐駒ケ岳が見えてきた。 この日は快晴、ちゃんと頂上が見えてる

  

こちら側のコースには、かなり山小屋があるので、トイレには困りませんね。

  

ここは馬の背ヒュッテ。 トイレをお借りしましたが、小さな事件発生。

トイレはチップ制で200円。 最初の100円を入れると『ガチャ~ン!』と、かなり大きな音が

アッと思ったけれど、次の100円を無意識に投入。 音が違う・・・・

最初の100円、実は500円玉でした。 つまり合計600円のチップを投入  次回分として、そのままにしておきます(爆)

  

チングルマは、フサフサになっていたし、花のほとんどは終了でした。

この日もノールック撮影なので、綺麗に撮れていたのはこれだけ。 熊氏に食べさせようかと(爆)

  

ヒュッテからは、藪沢小屋に。 南アルプスの天然水~と歌いながら、何度も沢を渡り五合目に。

  

登りでは気が付かなかったけど、下りもなかなか。 小さな根っこも跨げず、弱っている事に気が付く(笑)

が、ほぼコースタイムで戻れたので、予定より早いバスに乗れましたよ~

  

仙丈ケ岳登山

  9.4キロを8時間14分(休憩1時間30分含む)  累積標高上り1112m 下り1121m

  甲斐駒ヶ岳のほうが低いのに、仙丈ケ岳のほうが、足に優しい山でした。

  次は何処に行こう? もう少し、体力をつけなきゃね(笑)


100名山 #74 前篇

2024年08月06日 | 登山 ハイキング

甲斐駒ヶ岳に登ったら、南アルプスの女王・仙丈ケ岳もね(笑)

今日こそは、モクモクがくる前に山頂に行きたい!と、4時半出発。

管理人さんおすすめルートの、小仙丈ケ岳経由で山頂を目指します。

  

筋肉痛で迎えた朝は、かなりボ~ッとしておりまして(笑)

この看板で、ようやくカメラを出す。

  

甲斐駒に比べて、いわゆる普通の山道です。

なのに足が進まないのは、お風呂・・・ お風呂に入れば、疲れも飛ぶのにね~ これは仕方なし。

  

途中で会ったおっちゃんは、甲斐駒登山の後、仙流荘まで戻ってお風呂に入ったそうです。

で、朝一のバスで北沢峠に戻り、登山開始したとか。 

バス代はそこそこするのに、パワーもお金もある人だわ(笑)

  

五合目を過ぎて、視界がひろくなる。

あれが頂上かな~(笑)そんなわけないけど、足取りは軽くなる。

  

いよいよ小仙丈ケ岳に到着! 正面には小仙丈カール。

そして・・・そして・・・ 日本のトップスリーがぁ~!

  

富士山・北岳・間ノ岳が、目の前! もう、感動の涙でしかないです 

指で1・2・3と表しているけど、順番が逆だし(爆)

お天気がいいでしょ~  この勢いで、一気に頂上まで!

  

やりましたのどや顔(笑) 今年初の3000m越え、空気が薄いです(笑)

  

山頂からのベストスリーのみならず、360度の視界

山頂が茶色い御嶽山、一目でわかる槍ヶ岳、白山や男体山等々、山のオールスターズが見えるって、どうなのよ~ぅ

  

そうそう、これも忘れずに。 タ~ッチ!

  

こんなに良い天気で、視界がクッキリというのは、神様のご褒美です。 

何枚写真を撮っても足りない、大好きな山となりました  後篇へ


100名山 #73 後篇

2024年08月05日 | 登山 ハイキング

仙水峠から駒津峰の区間、何度も引き返そうかと(笑)

沢あり、石あり、ザレザレありと、どんどん雰囲気が変わっていくのです。

足が慣れる前に、次々と表情が変わる、ハードな山です。

  

花は終わっているけれど、あちらもこちらもシャクナゲだらけ! もう少し早かったら、見事だったでしょうね。

  

なんだかんだで、駒津峰に到着。 ここまで来たら、あと一息!と言い聞かせる。

  

モヤモヤは昼頃の予定と聞いたけど、8時過ぎでモヤ~んとしてきました。

困りますよ、まだ頂上じゃないんだから

  

そういえば途中で、靴パッカーンの男性を発見。 ソールをテープで手術していたのです。

結束バンドを持っていたので、差し上げたのですが、山のハプニングは、他人事じゃありませんよね。

その方は、無事に登頂・下山したようなので、良かった~

  

頂上までは、簡単にはたどり着かない。 試練の連続だし。

岩の隙間にはまってしまう事件が、続発(笑)

  

山頂は見えても、そこからがぐるっと遠い。 気持ちがダダ下がりのところで、救世主登場!

   

ひょこっと顔を出しているのは、雷鳥さん!

  

そして岩の下には、子供が2羽 雷鳥さんを見るのは、立山以来でラッキー

これで元気になって、あっという間にトップ取ったど~!

  

残念ながら、ほぼ白い世界(笑) お天気は良かったけれど、見えたのは摩利支天だけ

ま、雨じゃなければOKですよね。 ゆっくり休憩してから、双児山経由で下山しました。

  

下山時の写真は、ほぼありません。 疲れ果てて、写真を撮るにもかがめない(笑)

ノールックで撮ったので、被写体が何かわからずの仕上がり(爆)

コースタイムより遅れ気味でも、無事に下山したのがなにより。 リハビリ登山・お疲れ山でした~。

 

甲斐駒ヶ岳登山

 9.2キロを9時間27分(休憩1時間25分含む)  累積標高は上り下りとも1172m

 数字以上に辛い山で、絶対にリハビリ向けではないと知った(笑)  


100名山 #73 前篇

2024年08月04日 | 登山 ハイキング

お久しぶりの100名山シリーズ、73座目は甲斐駒ヶ岳でございます。

山小屋の管理人さんによると、ここ数日、昼には雲が上がってきて、午後には雨が降っているとの事。

早めに登って、帰りは樹林帯を通るルートを進めてくれました。

なので時計と逆回り、5時スタートで長衛小屋方面へ。

  

カラフルなテント場を横目に、ザクザク進んでいきます。(写真は前日のもの)

  

しばらくは、沢沿いの道をテクテクと。 水の音が、心地よいです。

  

いきなり余裕がなくなる(笑)やはり、楽して頂点は目指せない。

  

出発から40分ほどで、仙水小屋到着。

  

眼を癒して、辛いと思う脳を騙す(笑)

  

急に、岩ゴロゴロの道になってきた。 ヨロヨロしながらも、前に進む。

  

出発から1時間20分ほどで、仙水峠到着。 息を整えていたら、素敵な景色が目の前に。

  

オベリスク様が、クッキリ見えています!

方向音痴のワタクシが、形でわかる山は・・・ 富士山・槍ヶ岳そして地蔵岳(笑)

いつか登れるだろうか・・・  いや、きっと登る!と脳を騙し続ける。  次回に続く