お気楽いたち・勢いでウサギ

拾ったウサギと小動物! 時々旅行と登山もするよ♪

甘さの成分

2014年03月15日 | いたち

ままっちさんから貰ったのは、御守りだけではありません。

ほわいとで~という事で、キャンディのプレゼントもイン!

   

いたちの里の3色が、プリントされていますよ。 可愛いよね

パターンとしては、今までのチョコとかと一緒。 しかし、何気に裏を見て笑いました。

   

製造年月日? 生産国?

とっくに賞味期限が過ぎてるけど、問題ないでしょう(笑) 外国産だが、問題ないでしょう(笑)

封を開けたら、中身はハート型 ふむ・・・食べてみた。 この甘さの成分は、何なんだ?

もしかして、ってやつなのかぁ~  添加物は、甘い愛だったようです  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来てね!

2013年02月10日 | いたち

昨夜は、昨夜のうちに帰宅しました! 最期の晩ですからね。

おまえたち、かまいたち!(笑) 我が家で、のびのびと遊べたかな?

   

誘拐したいが、お迎えが来たら仕方ない 未練と臭いを残して、二人は帰ってしまいました。

   

やり残しはないですか? 悔いはないですか? ああ、噛み残しがあるんですね(笑)

   

あっ!という間の一週間、長さ的にどうなのか。

笑って帰すことができる、ギリギリの期間ですね。 もっと長いと、別れが辛いよね 

   

毎日楽しかったよ! ずっと元気で、また遊びにおいで!

飼い主さんにお願い・・・もっと旅行に行ってください(笑) お待ちしてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお応え

2013年02月09日 | いたち

昨日のリクエストにお応えして、使用状況の写真を掲載いたします。

興味の無い方には、どうでもいい話ですが(笑) まずは、二人一緒バージョンから。 

  

お次は、別々バージョン。 上のハンモックは、潜るタイプなので、シッポだけね(笑)

  

お気楽いたちさん達、それぞれ自由に遊んでいますが。

白いたちさんが行方不明だったので、オモチャを鳴らしたのだけど帰ってこない。

きっと・・・・と捜索したら、洗面所でホコリまみれになっていた

ドアをこじ開けて、洗濯機裏の掃除をしてくれたらしい(笑)

       

黒いたちさんは頑張るけれど、高い場所には昇れなかったりする。

時々アホの坂田的横歩きで、笑わせてもくれるのだ

   

現場を見なくても、どちらの@@@か、わかってしまう。 預かり二日目にして、会得した技です

楽しい毎日ですが、今宵はお出かけしなくてなりません。 大都会で宴会なのです(笑)

熊1人では、ちょっと心配・・・ちゃんと、面倒みてちょうだいよ! 終電前には帰ってくるからね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたちよければ。

2013年02月08日 | いたち

ここだけの話なんですが。。。。。

いたちを連れてきて、最初に行ったのは、ケージ内の改装です。

また貸し状態のお預かりであるにも関わらず、飼い主さんの許可もなく勝手にやりました

水飲みボトルの場所を変え、ハンモックの位置も替え(笑)

   

預かっている間は、とはいえ父・母なのです。 親はいつでも、子が心配なのよ。

いたちよければ、すべてよし!というコトワザが、あるじゃないですか。

のびのび寝てるし、寝食い・寝飲みもできるし、掃除も楽だよ ←長い言い訳

   

さ~て、ついでにハンモックでも作るかな。 ワクワクしてきたぞ 

いたちが、ミシンケースに集中している間がチャンスです

ザクッと切って、サクッと縫ったら、小さかった    どうするのよ・・・

    

採寸しなかったからなぁ・・・布は切ってしまったし・・・←アバウトだね

『紐を長くしたら?』と、熊の意見を参考に、もう一度縫い直し。 これで、どないや~?

   

二段ベットだから、一緒にも別々にも寝られるよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一難去って

2013年02月07日 | いたち

大だぬきさんによりますと、飼い主さんが昨夜、お迎えに来ようとしたらしいのです。

遅くなるのは許すが、早まるなんて・・・そんな勝手な事は、許せないでしょ  

そこは心得ている大だぬきさん。 きちんとお断りしてくれたようです(笑)

もし迎えにきたら、ワタクシ・暴れたと思いますから(爆)

   

一難去って、また一難 今朝のケージ掃除中の事。

いたちの水飲みボトルが、パキッと割れてしまいました

テープ補強じゃ水漏れするし、お皿じゃひっくり返すし、 どうするの~???

ここでも、大だぬきさんが大活躍 持つべきものは、大だぬき!(ちょっとお世辞)

従業員という立場を利用し、開店前のお店から購入してきてくれたんです。

よかったよ~、仕事も遅刻しなかったし、いたちがミイラにならなかったから(笑)

   

という事で、お迎えは日曜日になりました。 たっぷり、いたちエキスを吸っておきます

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたちは魔法使い

2013年02月06日 | いたち

いたちの朝は、ゆっくりです。

ふくさんの放牧が終わった頃、ニョロ~ンと起きだしまして

人の歩くところ、行くところに密着し 『ここ、開くんでしょ?』 『知ってるもん、開けてよ!』

   

心の扉を開くように、解放厳禁のドアを一枚・また一枚と開けさせるのです。

じっと見つめる瞳には、無言の強制力があるんだなぁ(笑)

   

楽しんでくだされば、それは一番いい事ですが、ブーツはやめてくれ・・・

ほとんど履いてないのに、中敷きが剥がれてるし、変な粉が出てるよ(爆)

   

寝てる姿も愛おしい。 勾玉だったり、クロスだったり。

医療費さえ何とかなるなら、いたちは多頭飼いに限る!などと、思ってしまう。

   

変身だって完璧! やっぱりいたちは、魔法使いなんだよ 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の印

2013年02月05日 | いたち

なんて大人しいいたちだろ・・・と、初日は思っていましたが、本性が出てきましたヨ(笑)

潜るだけだったラグを掘りだし、甘噛みに力がはいり、ジャンピングアタックもチラホラ。

いいのいいの、それでこそ『正しいいたちのあり方』』なんだから。

きっと、わが子を見送った経験のある人ならば・・・ご飯を食べたら喜び、@@@が出てただけで安心し

寝てる時には呼吸を確認し、ほっと胸を撫でおろしたりしたでしょう。

普通の事が、普通以上に嬉しいので  こんな事をしても、可愛い。

   

こんな状態になっても  元気な印と嬉しくなる。

   

普通の事が普通って、最高じゃありませんか

   

は~い 君たち、とても元気だね 今日は、仕事が休みだからね~

放牧開始から4時間の今、まだまだ電池満タンの二人です(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたちのオモチャ

2013年02月04日 | いたち

え~、今週はいたちブログに変身します 

ふくさんファンの方、お許しを 彼女も元気に、ピョコピョコしてますヨ

 

山ほどあったオモチャは、すべて処分してしまったので、どうするか?

押し入れをゴソゴソ探したら、数個だけ出てきました

忘れもしない、いたちの里で収穫された、人参とカボチャ(笑)

  

今さらですが、ままっちさんに謝らなければいけません。

このオモチャ、音が鳴るオモチャだったんですね 知らずに、ずっと使ってました

『ピュ~!』という音に反応するのは、ギズモ(白い子)

後を追って、ジニー(黒い子)が来ますが、すでに運び去られてるという状況かな。

ジニーのほうが、おっとり系かもしれません。 そして、からもプレゼントが。

  

熊がはいたパンツ いたち捕獲には欠かせない人気商品です。

ワタクシのパジャマは、何故か人気薄 しかし、スリッパは人気があります。 おそらく臭いのでしょう(笑)

気が付くと裾から侵入してたり 足をそっと噛んだり 後をついてくる姿が、たまらない

  

仕事終了1分前には、コートを着てタイムカードの前に。

帰宅すれば、食事の支度はそっちのけ(笑) トイレに入る時間ももったいない(爆)

明日も、たくさん遊ぼうね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたち飼いの基本

2013年02月03日 | いたち

せっかくのお預かりなのに、今日は棚卸でした 断腸の思いで出勤し、猛ダッシュで帰宅!

さてさて、いたち達の様子を。

ニーギズモという名前があるにもかかわらず、ウチではポン・銀と呼んでしまいます(笑)

教えたわけではないのに、チームいたちと同じ場所でトイレをするんですよ。

キッチンの隅は、いたち心をそそる場所なんでしょうか(爆)

   

トテトテ歩く二人を見て、いたち飼いの基本を思い出しましたヨ。

その1・歩く時は、すり足で歩くべし。 踏まないようにね。

その2・扉の開閉は慎重にすべし。  挟まないようにね。

その3・クッション(ラグ)には要注意。 下に潜ってるからね。 

   

ふくさんは、ちょっとすねてます。 『なんか、臭いのよね・・・』 といった雰囲気。

いたちと言えば、うさぎの天敵! 逢わせてないけど、危険を察知?

カリカリタイムにも、ケージから出てこないので、お嬢様のために運び入れたのです。

部屋を仕切っても、やはり気になるのかと心配してたら・・・

そのうち勝手に散歩してたので、なんとか大丈夫かな?

ふくよ、ちょっとだけ我慢しておくれ。 母は今、幸せなのだ

   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨ・ミ・ガ・エ・リ?

2013年02月02日 | いたち

こいつは、誰だ?

  

そして、こいつは?

  

びっくりでしょ~ よく見れば違うけど、チームいたちのヨミガエリみたい?

大だぬき家の、お預かりいたち達です。 でもね、ウチに連れてきちゃったんだ(笑)

久しぶりのいたち臭で、ムンムンのリビング・・・幸せなんですけど~

  

ふくさんの天敵だからねぇ、うさぎ部屋は閉めてます。 冬でよかった(笑)

この子達、女の子なんですヨ そして、はじけてます

ホットカーペットなんて、あっという間にグズグズになりました(爆)

   

というわけで、今日のワタクシ・ハイです!!! キャホ~  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング


小動物 ブログランキングへ