あけましておめでとうございます
今年も皆さんにも私にも小さな幸せが沢山ありますように
お正月はお参りの梯子をします 欲張りに沢山の神様にお願いです
0時を回ったら、最初は厳かに町内の小さな神社にお参りです
その足で、福井駅前にある少し大きな佐佳枝神社へ
おみくじを引いて絵馬を買いました
おみくじは 「小吉」 です。書いてあることが当たっている~
絵馬の後ろにはギッシリとママさんと私のお願い事を書いて神棚に
そして、初夢を見るために寝ます
そして、本日は大好物の福袋を沢山買いました
福袋って中身がわからなくてわくわくするし、お得だったりするんですもの
(ハズレも多いので袋を開ける瞬間が一番アドレナリンが上がりますが)
どこへ行っても人だかりで、ポンデライオンくんもお仕事を頑張っていました
初ランチはお休みのところが多くてココスになりました
久し振りのココスは新鮮でした
それから護国神社へ 今年は天皇陛下御即位20周年なんですね
干支のよりそい土鈴とママさんに長寿のお守りを買いました
そして、2回目のおみくじを引きました。見事 「大吉」 です
これで、今年も安泰ですよね
ゆみこちゃんのお誘いで、映画の試写会に行ってまいりました
社会派映画の 「 誰も守ってくれない 」 です。
そこで、嬉しいサプライズが
監督の君塚良一さんとヒロインの志田未来ちゃんが舞台挨拶に来てくれました。
君塚良一監督といえば「踊る大走査線」 ですが、精力的な印象の方ですね。
そして、生未来ちゃんは、小さくてかわいいお嬢さんでした。女優さんらしくなく
言葉もおどおどしていて、守ってあげたい感じですでも、お仕事になると、言葉も
はっきりして、存在感のある演技をするんですよね。さすが~
今回の作品はこれまで描かれなかった「容疑者の家族の保護」をテーマにしてい
ます。ドキュメントタッチで、誰が悪いとかははっきりと描かれてはいませんが
現実的であり、社会的問題も浮き彫りになって、とっても重たいけれど、沢山
の犯罪の背景に、現実にこのような世界があることは知っておきたいものです。
8月に第32回 モントリオール世界映画祭にて 最優秀脚本賞”受賞作品です
来年1・24公開日には、フジテレビでこの映画の序奏といえる番組が放映さ
れるようです。先日、津田寛治さんが講演の中で、犯罪者を演じる事の多い
彼は、その人の背景を考えると、犯罪者は子供の頃に迫害を受けていたり
して、被害者であったりすることが多いと言っていたのを思い出しました。
そのことも踏まえて、テレビも是非見てみたいものです。
それから、今日はママさんのクリスマスプレゼントを購入
喜んでくれるかなぁ
起きたら雪が積もっていてビックリ
危険な中、ぴぃちゃんとランチをする為、御幸にあるチョコラータさんへ
こちらのお店は、ランチ時にお子様NGです
グラタンランチとBランチをオーダーしてシェアしました
ピザを食べたかったのですが、ぴぃちゃんのたっての希望でグラタンに
少し量は少なめですがうまうまです
珈琲を焙煎販売していてこだわっているので、
食後のドリンクは勿論珈琲をオーダーです
その後、あまりに肩が凝るのでタウン誌に出ていた整体の館さんへ
今はキャンペーンで60分3000円ぽっきりと書いてあっていったのですが
飛び入りでいったにも係わらず、運よく空いていて
丁寧なカウンセリングの後、30分整体→30分電気→30分整体→30分電気
ぴぃちゃんはその逆で、かれこれ3時間かかって1人3千円で、
お土産に栄養ドリンクまで頂きました。恐縮です
整体なので、引っ張ったり伸ばしたりほぐしたり、
体がぽかぽかになって、運動したっていう感じになりました
変な話、腸の動きも活発になったようで、途中でおなら がしたくなり
困りましたが、先生が至近距離なのでぐ~っとこらえました
帰るときには、予約の若い女の子が1人で来ました
若い子も整体するんですね
福井県立図書館に本を返却に行く途中、市立美術館に立ち寄りました
この建物は 故 黒川紀章氏の設計です
昔、建築関係の会社に勤めていた時に、見積もりをして苦労しました
ここと恐竜博物館は、曲線が多くて強度の計算も難しくて。。。
でも、黒川先生の図面を見てドキドキしたのを覚えています
そういえば、慰安旅行で行ったオーストラリアにも黒川先生の建物がありました
世界的にも有名ですし、東京都知事選は建築と関係なく有名になられました
こちらは、奇行もあり面白かったです
もうお亡くなりになったので、福井に素敵な建物を残してくれたのは嬉しいことです
私が福井で好きな建物というとやはり恐竜博物館と市立美術館、それに養浩館です
ママさんが、意外に1作品1作品に足を停めて、嬉しそうに感想を話してくれました
私より熱心です。心の琴線に響いて、豊かになったのは嬉しいことです
隣接する下馬中央公園は紅葉が見頃でした
無印良品のおやつって好きです こちらは新参者みたいでしたので購入
本日は、パルメザンチーズのクッキーを頂きました。ウマウマです
マイ・ブルーベリー・ナイツを見ました
失恋を一人旅をして色々な人に出会い、成長して傷を癒していく話です
ノラ・ジョーンズは声とは違ってかわいいです。挿入歌もいけてます
ジュード・ロウはセクシーです。ブルーベリーパイにアイスをかけて
食べたくなる映画です。ゆえにダイエットにはいけない映画です
映画を見終わって、本日はノラのグラミーの後のアルバムを持っている
事を思い出して、久し振りに出してきて車の中はノラの曲に浸りました
ボイスはせつない秋の季節にピッタリだと思います
今日は福井は初雪を観測しました
朝から雪雷がドドーンといよいよ冬に突入しそうです
お昼から福井市出身の津田寛治さんのトークセッションへ
シャイな方かと思ったら、謙虚さはありますが、とてもお話上手でした
福井について、子育てについて、俳優として。。。
俳優さんとして出るべくして出た方だなって思いました
私たちは前から3番目の席で、とっても近くで拝見することができました
隣でゆみこちゃんのお目々がハートになっていたのは
ダーリンには絶対に内緒です
その後、行きつけのお店BOSCHでキリンのストールを購入
10月号のOggでヨンアちゃんが着用していたものです
普通のものより長いのとキリンって意外に珍しいのが特徴です
薄いのに毛100%なので虫食い注意かな
服飾のお買い物は今年は、これで最後にします
年明けのバーゲンまでお預けです
ダイエットは夜の11時に我慢しきれなくて
ママさんの誘惑にまんまと引っ掛かって
カレーの大盛りとコーヒーに板チョコを食べちまいました
次回は明後日から再開します
( 明日は、ストレス溜まったのでランチしたい )
なんか、頭の回転が鈍って挙動不審になっちまいましたよぉ
明後日からは必勝するぞ~
年内目標5㌔減で~す大きくでた
今日はゆみこちゃんとHさん、それにHさんのお友達と4人で
資生堂のGRANASのスキンケアのセミナーに
GRANASの成分であるシカクマメの現品を見ることもできました
珍しいもので、本日、沖縄から届いたそうです
それから、丁寧にメイク落しからメイクアップまでフルコースで習いました
やはり年をとったのでこれくらいのいいものを使うと、もう少しは加齢に
逆らえるんでしょうね。
私は栗原風にゆみこちゃんはえびちゃん風
に
でも口紅はお揃いでマキュアージュのPK357を使用
グラマラスな雰囲気に
いつもより濃い目でイメージチェンジして楽しかった~
今日も歩くのに丁度よい距離でした
そして、お土産も貰いました いたつくでしたぁ
もう、初冬でしょうか。近所の木にはイルミネーションの光が
ショコラさんと Brilliant Voice of Fukui Gospel Live のコンサートに
現地ではHさん達とも合流してよく似たお年頃の4人に
場所は福井の駅前の響きのホール。我が家から走って15分のところです
いわば、音楽教室でゴスペルを習っている生徒さんの発表会でした
皆さんとってもいきいきと楽しそう。演目は12曲でしたが、
時間の経つのも忘れてこちらまで楽しくなりました
最後の曲ではショコラさんと2人、音楽に合わせて振りを真似てノリノリで
参加させていただきました
(他の観客の方は振りはまねていなかったようですがエヘッ)
その後、興奮冷めやらず、Pちゃんと合流してなごとんさんへ
3人で漫才をしながら、愉快な時を過ごしました
本日は 「美味しい食事と気持ちのよい排泄のお世話」 と題した介護講座に
5年以上前に介護の専門学校に通ってホームヘルパーの資格はとったのですが
家族の介護が目的だったのでおむつ交換などは忘れてしまっていたので、いい
勉強になりました
また定期的に講習を受けて、知識をリカバーしていこうと思います
夜ご飯は、近くのショッピングセンターが特別招待会だったので、目玉品のステー
キを買って焼きました。ママさんが、「美味しい、モット食べたーい」 というので、
講座の話を思い出して、食べる気力のあることをうれしく思いました