goo blog サービス終了のお知らせ 

私の日記帳

小さな幸せ探しの毎日です。
日々の出来事を大公開します!

退院

2012年06月07日 | 入院生活

朝食

昼食

 

やったー。退院しました

主人はとっても嬉しいくせに平静を保っています。

そして、意地悪します。。。

素直になれよぉ~

 

お家に帰ったので、遅ればせながらマンスリープレートの交換をしました。

 

【6月JUNI/ ローズ ROSER(薔薇)】

6月はバラの季節です。

帽子にも薔薇をタップリと飾りつけた女性がロングドレスに身を包んで立っています。

その彼女にひざまづいて薔薇を差し出す男性。

大きな薔薇のプレゼントに彼女の喜ぶ顔が描かれています。

とてもロマンチックな光景。

夏至祭を迎える6月は、北欧では一番ワクワクするような季節だそうです。

 

 

 


入院15日目

2012年06月06日 | 入院生活

朝食&昼食 

夕食j

朝、検査の為に昼食が2倍になりました。

点滴が1日置きになりました。

 

今朝は金星の太陽面通過が日本全国で見られました。

太陽・金星・地球と 一直線に並ぶ時に地球から見ると、

太陽の前面を金星が移動する様子が見られます。

この現象は次は2117年12月11日です。

病院の屋上から見ましたが、全く分かりませんでした

でも、テレビではブラックドロップもばっちり見ました。

天体ショー続きで、この時に生きていることに感謝です。

そして、次は絶対に見れないので命の儚さも感じました。

自分なりに精一杯生きようっと。


入院14日目

2012年06月05日 | 入院生活

朝食

昼食

夕食

 

 

 

体力の回復の為に今日もお昼に病院周りを散歩

お花の綺麗な季節ですね

 

主人が昨日見舞いに来た時に、余りに機嫌が悪かったので、

私も気分が悪くなって、今日は来ないようにメールしました。

(私の退院が遅れて、ストレスが溜まっております。)

が、メールを見なかった(←ウソ)と言って来ました。

今日はとてもテンションが高くて機嫌がいいです。

寂しいのね。早く退院しないと。


入院13日目

2012年06月04日 | 入院生活

朝食

昼食

夕食

今日から2本だった点滴が一本になりました

 

義姉さんにバラを頂きました。

 

なんでも輸入バラ屋さんから買ったものらしいです。

くすんだ様な雰囲気のあるピンクのお色が上品

いつも、気遣って頂いてありがたいです。

退院も間近なので、一時帰宅許可を頂いてお家の玄関に生けさせてもらいました。

今は、主人やママさんにも癒しが必要なようですし。

(私の居ない初めての2人だけの生活。お互いに気を遣いますよね。)

もうちょっとだからね。

 


入院12日目

2012年06月03日 | 入院生活

朝食

昼食

夕食

 

 

主人がなにやら葉を持ってやってきました。

歩いて見舞いに来る途中に見つけた「しびびー」?という豆の入ったもので、

中の豆を取って端を切り、筒状に丸めまして 「ピ~ ピ~」 部屋の中で吹き鳴らしています。

私は初めて見ましたが楽しそう。昔の子ってこんな遊びしてたんですね。

昭和臭がしていいなぁ

 

P.S.

「しびびー」について書かれたものを発見。高崎市のHPより転写↓

「しびびー」は、カラスノエンドウの実を使った草笛のことです。

カラスノエンドウは、あぜ道などに生えていて赤紫の小さな花を咲かせ、

サヤエンドウを小さくしたような実を付けます。実を開いて種を取って閉じ、

端の片方を斜めに切ると草笛になります。斜めに切った端の反対側から吹いて、

「シービビービー」と音を出しますが、実の大きさや端の切り方で音色が変わります。

自分の好きな音色を求め「しびびー」をたくさん作った人も多いのでは。


入院11日目

2012年06月02日 | 入院生活

朝食

昼食

夕食

病院食は菜っ葉の煮たのやら小鉢が意外に美味しいです。

こんなバランスの採れた食事をお家でも続けたいけれど、

主人には物足りないだろうな~。

お魚は冷凍の為にパサパサはしていますが、私は美味しく頂いています。

病院食はオーダーが出来ません。好き嫌いなく育ててくれた事に感謝です。

 

昨晩から飲み薬の内容が変わりました。

退院はすぐです。

 

 

先生の指導で腸の動きを良くしたり、体力の保持の為に

少し歩くように言われたので、

病院の近くの公園まで足を伸ばしました。

お天気が良く、気持ちよかった


入院10日目

2012年06月01日 | 入院生活

朝食

昼食

夕食

廊下のメニュー表を見たら、皆さんの夕食がうなぎと書いてありました。。。。

いつも、揚げ物なども変更になっています。

まだ、全粥だものね。

食欲が湧かない為に料理本を読み始めました。

おいしそうなものを見て、食欲を呼び戻しまする。


入院8日目

2012年05月30日 | 入院生活

朝食

昼食

夕食

 

病院内の個室に寝たきりのおばぁちゃんがいらして、

常に「助けて」とか「おーい、おーい」と

起きている時は夜中でも常に叫んでいます。

ドアは開いているので、はじめは通りかかる度にびっくりしていましたが、

いざ、看護婦さんが行くと何も無くよく注意されています。

昨日の夕方、そのおばぁちゃんのお部屋に女性の身内の方がいらして、

話しかけたりお世話をなさっていました。

そうしましたら、そのおばぁちゃんは昨晩はぐっすりと静かに眠られていました。

辛いのもあるけれど、寂しいのでしょう。

良かったねと思う反面、とても切ない気持ちになりました。

家族の方が沢山きてくれるといいね。