goo blog サービス終了のお知らせ 

私の日記帳

小さな幸せ探しの毎日です。
日々の出来事を大公開します!

ゲンキー

2009年11月05日 | おでかけ

ゲンキーさんのIRに行ってきました

社長は47歳、とても精力的な方でした

実は若い頃、会社を辞めてしまって東京でフリーターをしていたら、

親御さんに心配されて家業を継ぐように呼び寄せられて、

汚い薬屋さん(福井市上北野町)を

今のように上場するまでの会社にしたそうです。

人の人生ってどう転ぶかわかりませんね。

 

薬の販売に比重をおいているのかと思っていたら

現在は化粧品の比重に力をいれているようです。

そして、今日、小声で言われていたのは

「既に今期の利益を8割達成しています。

再度の上方修正があるかも。。。

通期の発表は毎年8月1日2日です。

こんなに利益が出ているから、

社内から株主優待の新設のチャンスとの声がでている。。。」

所長の小声、地声が大きいようで小声になっていません。

とても聞き取り易かったでございます。

 

そして、本日の名言は

ダーウィンの進化論では、生き残るのは強いものではなくて

変化(進化)したもの。」

大昔の人間にも現在の会社にも通じることですね

 

因みに今日のお土産はプライベートブランド商品の詰め合わせ

 

同梱してお手紙がありましたが

各商品の価格がでています。(例えばパン粉98円)

こんなに沢山で重かったけれど千円位です。

私はこの中には無いですが、タウリン3000の栄養ドリンクは

ゲンキーさんで買っています。安いけれど効きます

( 確か10本で700円台 )

 

 それと今日はご当地の益茂証券さんから

キャンペーンに参加して福井の新米15キロが届きました

  

FXを始めて半年になりますが、本当に何も知らないところから

手取り足取り教えてもらっています。

まだまだ勉強中ですが、自分のスタイルを早く確立できたらって思っています

 


慶次

2009年11月03日 | おでかけ

そーれそれそれそーれそれそれよっしゃ~

大衆遊技場で隣の知らないおばさん(60歳位)に

「慶次カッコええな~。なぁ、かっこええと思わんか?」

と話しかけられました。

「かっこいいですね。。。。

 

ボタンを連打しなくても当たると思うけれど、連打してしまう私です

 


MJ

2009年11月01日 | おでかけ

 今日はファーストディなので

マイケル・ジャクソンの 「THIS IS IT」 見て参りました。

マイケルの才能の一部を垣間見ることが出来ます。

凄かった

 

 

私の隣には、若いママさんに連れられて、小学校低学年位の

ウルサイ悪がき(男の子)が座っていました。

でもね、エンディングの曲(字幕なし)をその子は英語で歌っていました。

どもならんな~って思っていたのに、やるじゃんって思っちゃった。

 


素敵な先生

2009年10月31日 | おでかけ

北陸ろうきんの主催の木村佳子先生

豊かなセカンドライフの資産運用」の講演に行ってまいりました

 

お金の運用の考え方や

現在おかれている世界経済、そこから考える様々なシナリオ

如いては投資の推奨先に至るまでを講義いただきました。

最近停滞していた、お金に対する士気が高まりました

私のお友達も苦手な経済がスムーズに理解できたと言っていました。

不思議なのは、本当に先生の話し方は、

聴きやすい上に聴く人を引き込みます。

 

先生の話から

「相場に勝てる人は先行者である。色々な商品を買う時に

自分が先行者かどうか考える。そうすると高値つかみしない」

私、この事は損をするにも得をするにも思い当たるふしがあります。

凄く大切なことだと思いました。

 

 

私は一番前の席に座ることが出来て、講演が始める前に先生と

目が合って、話しかけてくださって、少し世間話をする事が出来ました。

内容は福井と東京についてだったんですが、

私にとっては雲の上の人なので舞い上がってしまいました。

雑誌などで拝見する以上に凛として美しい中、

声は低めでハキハキとした感じですが、言葉が暖かく優しいの

この方はFPでなくても、人から愛されて大成していただろうなって感じました。

講演の後も帰り際に、会場の皆さんに話しかけながら帰られて行きました。

私の後ろの方には「GOLD」を薦められていました。

 

 

私は経済誌を読むのが好きなので、先生のでている記事がお家に沢山あります。

憧れの先生と話せて、とっても感激なんですが

(本当は握手して抱きつきたい位でしたけれど我慢しました大人ですもの)

今年の運を使い果たしてしまったのでは。。。と心配です

そして、今日の事は私の今年の3大ニュースに入ります。

 また、福井に来てくださいね


金木犀

2009年10月20日 | おでかけ

金木犀の季節です

 

勿体ないくらいの良い香りです。

立ち寄った喫茶店には変わったなすびが飾ってありました。

左奥の柿のような色のものもなすびです。

食用らしいですが、作り物のように艶やかで美しかったです。

(緑色のものは豆だそうです)


NHKのど自慢

2009年10月18日 | おでかけ

ママさんの希望でNHKのど自慢を見に行ってきました

会場は福井フェニックスプラザです。

 

事前に往復はがきで応募してて、届いた当選のはがきを持って

まずは朝の9:30から指定席のチケットに換えます。

そして、一旦帰ってから11:45の開演です。

のど自慢は実際には12:15からなのですが、拍手やらの練習があります。

日本はもとより世界に生放送でつながれるので、出演者の緊張をみんなの

応援でほぐしてあげようという意図のようですが、私なら益々緊張しそうです

でも、みなさん元気いっぱい楽しんでいるようでした

(本番前には、全世界に流れるかもしれないから、髪の毛やら化粧やら

万全に直してください。と笑いタップリですすめられました。

面白い程、皆さん髪を直したり、襟を正したりしていました

 

歌が上手だけでは出演できないようで、のど自慢は昭和的で温かいです

(前日250組の審査があり、その内の20組で合格発表は夜9時だそうです

演奏の方も審査の方も大変ですね

  

ママさんは、鐘がなる前に私に指で鐘の数のサインを送ってきます

ほぼ当たっていました。「うまい」とか「あかん」とか喋ったら駄目って

注意しても、もう興奮状態でとても楽しんでいるようで止まりません

子供ですか~って思いましたが、見渡すとそんな方もいらっしゃいました

 司会の福田章アナウンサーは、新人の時の5年間を福井のそれこそ

フェニックスプラザの近くの田原町に住んでいたそうで

(前はフェニックスプラザはまだ無くて、前日に住んでいたアパートを

探したみたいですが、アパートも無くなっていたそうです。でも、変わら

ないお店もあって懐かしんでいました)育ててくれた福井という思いがあって

福井贔屓のようでした。福井弁もお上手ですよ。

今日のゲストは美川憲一さんと石原詢子さん。

本番が終わると優勝者が1番をまるごと歌い、ゲストが2曲歌いました。

美川さんはTVのまんまで面白くて、石原さんは歌が上手でした。 

 

そして、夜は録画しておいたものを見て、2度楽しみました


ピンクリボン

2009年10月12日 | おでかけ

清水さんと山田邦子さんの乳がんの講演にいってまいりました

ピンクのでドレス&ピンクの髪飾りといういでたちで現れた彼女は

とても話が上手で、私などはいっぺんにフアンになってしまいました。

( 声も綺麗で歌もお上手。例のバスガイドのネタも披露されました ) 

彼女の乳がんは、たまたま健康番組に出演した事がきっかけで発見されました。

そして、周りの方の反対(がんになった事で暗いイメージがつき仕事が減る)を

押し切って、公表して克服して、現在はピンクリボン支援の活動もしています。

彼女は1センチ程の大きさの3個の乳がんが見つかったのですが、1センチに

なるには8年程かかっただろうという事です。人は誰でもがん細胞を

持っていて、免疫力で殺しているのですが、殺されずに残り、大きくなると

がんになるようです。乳がんや子宮がんなどのように初期発見だと

ほぼ100%治るがんが多いという事で検査の大切さを感じました。

加えて、講演の中で術後も10年ほども再発防止の為に検査や

高価なホルモン療法を続けなければならないそうで

がん保険の大切さも考えずにはいれませんでした。

 

それから、松田一夫医師(県民健康センター所長)の話では

 がんの原因として

1.たばこをすう(禁煙者の4倍のがん率)

2.過度な飲酒

3.肥満(運動をしない)

4.ストレス

 

加えて、興味深かったのは、米国では子宮頸がんは性交によって

誘発されることが解っていて、薬品会社がワクチンを認可申請中の

ようです。この薬は性交の行われる前の6歳から接種するようです。

 

講演後はミスドでおしゃべりタイムです

講演を聴いたので肥満対策でドーナツは2つの処1つに我慢です

清水さんがこの講演を聴くことが決まる前から

図書館で予約していた本を見せてくれました。

GOODタイミングですね。

 

そして、株談義になり今の清水さんの注目銘柄は

富士フィルム、テルモ、セコム、JR東、野村H、武田製薬etc

私の注目銘柄は

日本電産、日本碍子、東芝、グリー、国際石油、クボタ、東京エレetc

おまけでママさんの注目銘柄は

ミクシィ、大黒天物産etc

 このまま、2番底のないまま株価は上昇するのでしょうか?

それには為替が円高過ぎますよね~


バーベキュー

2009年10月04日 | おでかけ

お友達に誘われて、会社のバーベキュー大会に参加しました。

バーベキューって聞いていたのに、焼き鳥の秋吉の出張店舗や

クレープ&アイスの車や焼きそば&たこ焼きのテント

後、ソフトドリンクやビールなどが振舞われてお祭りのようでした。

ご近所さんも招いてすべて無料社長さん太っ腹~

「来年はできるかどうか?」 っておっしゃっていましたが

社員さんも若くて活気があって

社会貢献の出来る会社だから来年も大丈夫ですよ

又、来ていいですか でへっ

 


火天の城

2009年09月02日 | おでかけ

火天の城」の試写会に行ってまいりました

田中光敏監督の舞台挨拶があり、

挨拶の中で大竹しのぶさんを演技がうますぎて「ばけもの」と呼んでいました。

その役柄として、どんな時にも微笑を絶やさずに夫を立てる所作が

女性として見習うべきであると感じました。

 

それから、滋賀県にある安土城の城址に行ったことがあります。

城址なのでお城が建てられている訳ではなくて、遺跡のようなものです。

坂がきつくて、これでは攻め入ることは儘ならないなと思いましたが

お城を想像することは難しかったので、この映画のラストで

お城がライトアップされているシーンは、とっても満足しました。

歴史から考えると、滋賀県が首都になるような事もあったのかもしれませんね。

 

 

PS.最近、かばんの中に忍ばせているおやつは

無印良品の素のままアーモンド

小腹の空いた時にGOOD そして、便利なチャック付きであります。


ナイトミュージアム2

2009年09月01日 | おでかけ

本日1日はファーストディで映画が千円ポッキリ

映画館に駆け込んだ時間で一番早く見れたのがこれ。

ナイトミュージアム2

はっきり言って、期待していませんでした

ところが、CGなのは分かっているんだけれど、痛快でお腹抱えて笑いっぱなし

そして、歴史上人物達が登場してちょっぴり勉強にもなる映画です

 

私としてはヒロインのアメリア・イヤハートがとても魅力的に感じました。

冒険好きでストレートな性格。

あんな風に生きれたらって思うけれど生きれないだけに羨ましい

 

子供の映画と思わず絶対おススメ

 

PS. part1見ていないので週末にDVDで見たいな